いろいろありすぎた5年間
山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)
- 留学テーマ・分野:
- 高校進学・現地校入学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Highland Middle School, Interlake High School
- アメリカ合衆国
- ワシントン州
- 留学期間:
- 4年10ヶ月
- アメリカ
- シアトル
- 高校進学
- 現地校
- 日本語補習学校
- IB
- AP
- 海外転勤
- ダンス
- 5年
詳細を見る
いろいろありすぎた5年間
詳細を見る
...ります。石の上にも三年なので、最低三年活動しますが、その後自分でもわかりません笑 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ドイツ人工知能研究所で所長のAndreas Dengel先生とメンター...
...しています。その中で具体的に何を基盤にし活動するか今後定めていきたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 今回の17日間の留学では、現地の高校の通常授業に参加していました。 ...
...的な肉に関する知識を身につけ、将来的には肉を通して海外をつなげれる人になりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 実際に現地パッカーの屠殺場・工場・牧場に行き、どのように生産され日本向...
...と残したい。また、新しく得た問題意識をもとに、自分ができることを考えつづけたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 語学学校でドイツ語を学び、大学での学習が始まる前にドイツでの生活に慣れ...
...投資などを通じて循環型の仕組みを促進していくことに携わっていきたいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 【ルクセンブルク大学での公開講座の履修】 Sustainable D...
...国開発に関して科学技術と実社会の関係性をついて深く学びたかったからです。学部時代のトビタテ!留学JAPAN制度を利用した国際貿易を学ぶための留学、農工大での灌漑技術の研究経験等から、途上国開発等では多...
...ルで"若い世代が盛り上がっている"という空気感をつくっていきたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 <2014年9、10月>プロジェクト全体設計&調整 ◯基本計画 ・...
...急速な進化にも動揺しない大きな器を持った日本人が世界を引っ張ってほしいからです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ノースカロライナ州立大学で研究室の学生と高分子化学に関する研究を約3ヶ...
...の力を十分に身に着けた後、将来的に何らかの形で宇宙産業に関わりたいなと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 デルフト工科大学航空宇宙学科に所属し、指導教員のもとで超小型人工衛星用...