留学でゲームと自分をブラッシュアップ!
たじー( 栃木県立矢板東高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ローリングコリア
- 韓国
- ソウル
- 留学期間:
- 24日間
- 韓国
- アジア
- 語学留学
- 高校留学
- 短期留学
- 国際交流
- ホームステイ
- ソウル
- 日韓
- 日韓交流
- ゲーム
- 2024年の留学
詳細を見る
留学でゲームと自分をブラッシュアップ!
詳細を見る
日韓の若者の価値観の差を教育から紐解く!
詳細を見る
”ナノバブル”を求めてベトナムへ!
詳細を見る
世界有数の観光地で学ぶバイオマスの今!
詳細を見る
日本の労働力人口減少の解決策を探すために
詳細を見る
インドの子どもたちと共に生きた時間
詳細を見る
ベトナム・建築留学
詳細を見る
香港への挑戦〜アジア経済の今を見る〜
詳細を見る
欧州の健康格差研究からアジアの未来を探る
詳細を見る
貧困の子ども達の自立と支援について学ぶ!
詳細を見る
...していくことです。私は生痕学を専門にしており、いずれ日本でも研究を行いたいと考えています。日本やアジアにはあまり生痕学(特に私が研究を行っている非海成層)を専門にされている方がいないため、この分野の発...
...った留学生はコース終了後大学や大学院に進学する子が多かったため、日本人は私含めて2人だけでした。アジア系の子が多く、話もあったため、月1回遊んだりしていました。今でも連絡を取り合っています。おうちはホ...
...たので何が起きるか分からない状態で冒険に出るのは危ないので何も言わずに過ぎ去りました。 なんでアジア人をそんなに差別したいのか理解はできませんがやはりナメられることが多いです。 実はホームステ...
...学最後の月には、70人満員御礼の自主公演をプロデュースしました。まだまだマジョリティ中心の舞台にアジア文化を持ち込みたいと思って企画した公演です。公演中に、言語や文化を超え一緒に笑い合った瞬間をきっか...
...ができました。 最初のインターン先は、リース満了した中古コピー機を買い付けて回収し、修理して、南アジアや東南アジア、アフリカなどの新興国に販売するビジネスを展開している会社でした。そこでは、中古コピー...
...ができました。 最初のインターン先は、リース満了した中古コピー機を買い付けて回収し、修理して、南アジアや東南アジア、アフリカなどの新興国に販売するビジネスを展開している会社でした。そこでは、中古コピー...
...チームメイトは年齢が近い人で一つ下、離れていて50歳だったがみんな気軽に接してくれた。中には最初アジア人だからと毛嫌いしてきた選手もいたが、一緒にプレーしていくうちに打ち解けることが出来た。私にとって...
...メイトが落ち着いてエージェントさんに連絡してくれたのが救いでした。まじでありがとう。 留学、特にアジア・アフリカ諸国への留学を考えている人は、現地に到着した途端からかなり珍しい人として見られます。日本...
...ありましたが、知っている言葉を使いながら会話を続けることが出来ました。また、語学学校の生徒は主にアジア圏から来た人が多く、普段関わることがない人と遊びに行ったり、ご飯を食べに行ったりと、貴重な体験をす...