ボランティアを学ぶ
まお( 奈良女子大学附属中等教育学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学学校に通いながらボランティアに関する調査、探求を行った。
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Hanson language School
- カナダ
- トロント
- 留学期間:
- 1ヶ月
- トビタテ留学
- カナダ
- トロント
- 1ヶ月
- ホームステイ
- ボランティア
- 2024年の留学
詳細を見る
ボランティアを学ぶ
詳細を見る
未来に綺麗で生き物にとって安全な海を守る
詳細を見る
日本とインドネシア双方の地域問題解決
詳細を見る
中東の難民社会にイノベーションを!
詳細を見る
世界に広める!仏教の魅力!!
詳細を見る
...を自分の目で知ることにとても興味がありました。自分にしか出来ない留学を叶えさせてくれる。それをトビタテ留学JAPANを見つけた時に1番に注目しました。 3週間というとても短い期間でしたが、習得したこと...
...じ留学仲間でも、日本にいる家族や友達に相談してみるのもよい方法ではないかと思います。私は友達やトビタテ留学JAPANの方が紹介してくださったメンターの方に相談することで、心が和らぎました。うまくストレ...
...?この疑問を、NZで解決するべく励みました! 私が留学を断念していた頃、母がラジオで「トビタテ留学ジャパン」を知り、私に教えてくれたのがきっかけです。当時中学生だったので、高校に行ったら絶対に...
...国した時に、もっと実践活動を通してマーケティングを学びたいと思ったので、実践活動を重視しているトビタテ留学JAPANに応募することを決めました。 留学の集大成として、2年の留学最後の3か月はインターン...
...年前に3週間の短期滞在をしており、その際に長期留学の相談をすると是非にと進めていただいたので、トビタテ留学JAPANに応募し留学することになった。 最大の成果としてはMRSAに関する論文投稿である。ま...
...くことに興味を持つようになったのが初めのきっかけです。 初めは交換留学を考えていたのですが、トビタテ留学JAPANの一次選考を通過したものの、英語の点数が足りずに学内選考に落ちました。それでも留学を...
...方法を学び、スムーズに実行できるようになった。 留学先探し 大学 親しい友人に相談せよ! このトビタテ留学JAPANについて、同じ臨床実習班の友人から話を聞いて応募することとなった。因みにその友人もト...
...,修士論文を提出した際は,留学当初から振り返って感慨深かったです. 行動,思考,努 行動力 トビタテ留学JAPANのプログラムもあって,留学計画を自分で考えてやり切った経験は今後,必ず役に立つと考え...
...か月 新興国に行くきっかけを提供し、新興国に飛び立つ人を支援するinspirerになる ①トビタテ留学前に興した海外斡旋事業を持続、よりよくする! ②世界を圧巻する華僑といつの日か対等になれる...