留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:フィールドワーク 155件

デザインの先進技術を日本に持ち帰る

Jun(千葉大学大学院/ 私立獨協埼玉高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Glasgow School of Art, Product Design Programme/ Köln International School of Design, Integrated Design
  • イギリス・ドイツ
  • グラスゴー・ケルン
留学期間:
11ヶ月
  • ドイツ
  • イギリス
  • スコットランド
  • 1年
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • デザイン
  • 学生寮
  • 一人暮らし

詳細を見る

日本の製品と職人魂を世界へ!!

きじー(筑波大学/ 京都市立堀川高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ベルリン自由 大学経営・経済学部 経営学科
  • ドイツ
  • ベルリン
留学期間:
12か月
  • ドイツ
  • ベルリン
  • 一年間
  • ベルリン自由大学
  • 経営学部
  • 交換留学
  • サッカー
  • アンケート調査
  • フィールドワーク

詳細を見る

メキシコの水問題調査

大宮奈央子(東洋英和女学院大学/ 東京女子学園高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • メキシコ国立自治大学付属語学学校・スペイン語、メトロポリタン自治大学・社会学
  • メキシコ
  • メキシコシティ
留学期間:
10か月
  • メキシコ
  • 10ヶ月
  • 語学留学
  • フィールドワーク
  • 水環境調査
  • 現地調査
  • 恩返し
  • ホームステイ

詳細を見る

イスラーム教徒の人々と生きる。

中村優平(長崎大学/ 福岡県立京都高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オックスフォード=ブルックス大学・アンカサ=プラ2・ザンジバル州立大学
  • インドネシア・タンザニア・イギリス
  • オックスフォード・ジャカルタ・ザンジバル
留学期間:
13か月
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • 1年以上
  • イギリス
  • インドネシア
  • タンザニア
  • オックスフォード
  • ジャカルタ
  • ザンジバル
  • 学生寮
  • ホームステイ
  • 移民
  • 移民2世
  • イスラーム
  • ムスリム
  • インドネシア語
  • アラビア語

詳細を見る

よりよい弁護士になるための留学

ほのか(弘前大学/ 久慈高校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューサウスウェールズ大学付属学校、Australian Pro Bono Centre、Amnesty NSW
  • オーストラリア
  • シドニー
留学期間:
8か月
  • オーストラリア
  • シドニー
  • ホームステイ
  • ボランティア
  • インターン
  • フィールドワーク
  • 大学付属学校
  • 法律
  • 大学教授訪問
  • 司法施設訪問
  • 裁判傍聴
  • 模擬裁判
  • 留学期間(8か月)
  • 8か月

詳細を見る

農業大国フランスに学ぶ地域活性化

田中 翔子(上智大学大学院/ 成田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Burgundy School of Business MSc Wine Management
  • フランス
  • ディジョン
留学期間:
12ヶ月
  • フランス
  • ディジョン
  • ブルゴーニュ
  • 田舎
  • 16ヶ月プログラム
  • 大学院留学
  • ビジネススクール
  • フィールドワーク
  • ワイン産業経営学
  • 地域活性化
  • 観光
  • 食と農
  • 環境マーケティング
  • 持続可能な社会
  • Sense
  • of
  • Wonder
  • ワイン

詳細を見る

ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー

山崎なつこ(茨城大学/ 千葉県立佐原白楊高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アルカラ大学
  • スペイン
  • マドリード
留学期間:
11か月
  • スペイン
  • 1年以上
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 教育
  • 難民
  • 移民
  • 学生寮
  • マドリード
  • 旅行
  • 自分探し
  • ヨーロッパ周遊
  • 暇人
  • 恋愛
  • バックパッカー
  • サンティアゴ巡礼
  • 心理学
  • 哲学
  • お金節約

詳細を見る

伝統産業活性化構想計画

満尾有紗(熊本大学/ 鹿児島県立加治木高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Leeds
  • イギリス
  • リーズ
留学期間:
12か月
  • イギリス
  • リーズ
  • ヨークシャー
  • 1年間
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 伝統産業
  • 伝統保護
  • 地域振興
  • 織物
  • 学生寮
  • フラットメイト
  • 奄美大島
  • 大島紬
  • 着物

詳細を見る

キーワードの一致:200件

途上国の教育現場に飛び込んだ13ヶ月間

Mayu Kawamura(昭和女子大学/ 國學院大學久我山高校)

...門の初等教育を活かし、「栄養/衛生/保健に関しての教材を作成する」というテーマを掲げ、実際にフィールドワークを行うことで、途上国の教育の課題を探りました。 カンボジアに10ヵ月間滞在し、王立プノンペ...

過去といまを繋げるのは写真と生活の記録⁉

おぎの なつれ(高知大学/ 沖縄県立向陽高校)

...学 人文社会科学部人文社会科学科 過去といまを繋げるのは写真と生活の記録⁉ その他のテーマ フィールドワーク ビエンチャン県庁 ラオス ビエンチャン県 長期(6か月以上) 8ヵ月(COVID-19の影...

デザイン視点で見る伝統と市民教育

ハナ(同志社大学/ 神戸海星女子学院高等学校)

...館を訪れ、伝統文化・産業についてどのような市民教育を行っているのか、展示デザイン等に着目したフィールドワーク調査を行いました。また日本文化イベントの企画運営を行い、日本国外の方々の織物や着物への感じ取...

アメリカの建設業界を学ぶ

井上 響(大阪大学/ 大阪府立豊中高等学校)

...した。 日本では、社会人になってから学ぶことができる施工学について、詳しく座学で学びながら、フィールドワークなどを通して、現場での働き方や実際にどのような仕事をするのかということが具現化された。自分の...

セルビアから見つめる人と世界と

ウチナミ カナ(岡山大学/ 兵庫県立相生高等学校)

...国を散策。EU加盟、未加盟の差を研究。 2016.10:ベオグラード大学入学。地方へ旅行&フィールドワーク。 2016.11:現地の学生と共に学ぶ。日本の文化を伝える。難民の調査。 2016.0...

フィンランドの自然資源研究所でインターン

まりーな(愛知県立大学/ 多治見西高等学校)

...の家族を持つ日本人の方からフィンランドの自然や文化について聞いたり、狩猟の現場に行ったりと、フィールドワークをして得る学びが多かった。 フラットメイトとは夜中も長く話し、フィンランドのことを深く知る...

古代湖に棲む魚類群集の生態調査

MASAKI(龍谷大学/ 大阪府立久米田高等学校)

...を雇い、約3か月間の潜水調査を行っていました。実施活動では、賃金の交渉や、調査の打ち合わせ、フィールドワークなどを経験し、言葉の細かいニュアンスが伝わってなくトラブルになることが多々ありました。改めて...

アイスランド留学

ちさ(東京海洋大学大学院/ 光ヶ丘女子高等学校)

...) 4ヶ月  アイスランドのアクレイリ大学に4ヶ月間留学し、アイスランドの漁業に関する研究とフィールドワーク調査を行いました。大学ではFisheries Sciencesコースの先生を何度も訪ね、これ...

タイで外来魚研究のパイオニアを目指す

ダイキ(京都大学大学院/ 滋賀県立草津東高等学校)

...りませんでした。 留学を通して得たものはもちろん論文や発表の業績もあるのですが、1から研究やフィールドワークをコーディネートする力だと思います。現地語を習得し、人間的に合わない部分があっても文化の違い...

ハワイで学ぶ最先端の海洋生物・海洋学

Yuki(北海道大学、東北大学/ 福井県立藤島高等学校)

...室訪問)。交換留学中は、現地学生と共に専門分野の講義を履修した。現地では多分野の授業・実験、フィールドワークを通じて、とにかくインプットを増やした。このほかに海洋観測航海ボランティアや学生主体の海洋関...