留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:フィールドワーク 155件

水で世界を救う

迫本 拓也(鳥取大学大学院/ 愛知県立熱田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • デルフト工科大学 Civil Engineering and Geosciences, Water management
  • ウガンダ・オランダ
  • デルフト
留学期間:
6か月
  • 大学院
  • 研究
  • 研究留学
  • フィールドワーク
  • 理系
  • 工学部
  • 環境
  • SDGs
  • SDG6
  • ヨーロッパ
  • オランダ
  • アフリカ
  • ウガンダ
  • スポーツ
  • サッカー
  • 6か月
  • シェアハウス
  • 安全な水とトイレを世界中に

詳細を見る

スラムの水・衛生問題に関する研究

S.G(京都大学大学院/ 静岡県立掛川西高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO JADE Bangladesh
  • バングラデシュ
  • クルナ市
留学期間:
1か月
  • バングラデシュ
  • 衛生
  • 下痢症
  • 国際協力
  • スラム
  • 研究
  • フィールドワーク
  • NGO
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • インターンシップ
  • 短期留学
  • 理系

詳細を見る

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

舞台芸術の無限の可能性を追求した1年間

前澤珠理(お茶の水女子大学/ 埼玉県立 蕨高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Steps on Broadway
  • アメリカ合衆国
  • ニューヨーク
留学期間:
12か月
  • ダンス
  • ニューヨーク
  • タップダンス
  • ダンスセラピー
  • ミュージカル
  • 舞台芸術
  • アート
  • シェアハウス
  • フィールドワーク
  • オーディション
  • 1年留学

詳細を見る

カナダ最古のバンフ国立公園で学ぶ!

藤原 成悟(筑波大学大学院/ 暁星高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Northern British Columbia / Environmental Engineering (環境工学)
  • カナダ
  • カナダ
留学期間:
11か月
  • カナダ
  • 長期留学
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 公園
  • 国立公園
  • シェアハウス
  • Banff
  • Lake
  • Louise
  • Ambassador
  • National
  • Park
  • Parks
  • Canada
  • バンフ
  • レイクルーズ
  • パークスカナダ

詳細を見る

施設に住む子どもたちの感情を探る留学

山本 綾香(広島市立大学/ 島根県立松江南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Divinity Foundation
  • ケニア
  • ナイロビ、アンボセリ、ロイトキトク、モンバサ
留学期間:
7カ月
  • 国際協力
  • ボランティア
  • ケニア
  • ナイロビ
  • 孤児院
  • 緊急施設
  • 子供
  • フィールドワーク
  • インターンシップ
  • 7か月

詳細を見る

ハノイにいったい何があるというんですか?

翔(立正大学/ 取手松陽高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ大学英語・ベトナム語学部
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
8ヶ月
  • 交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ホーチミン
  • アジア
  • ASEAN
  • 東南アジア
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 教育
  • バックバック
  • 日本語教師
  • スタートアップ
  • ビジネス
  • 経済
  • 英語
  • ベトナム語
  • 経済成長
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 異文化理解
  • 異文化交流
  • 異文化体験
  • 環境
  • 観光
  • 世界遺産
  • 国際交流
  • メディア
  • ブログ

詳細を見る

”みんなで決める”ってなんだろう?留学

金杉龍吾( 千葉県立成田国際高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • South Australian College of English
  • オーストラリア
  • アデレード
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • 3週間
  • 語学留学
  • 政治留学
  • 義務投票制
  • 主権者教育
  • ホームステイ
  • フィールドワーク
  • 投票率
  • 民主主義

詳細を見る

クスコの日本人の観光を変えたい!

すず@クスコ(京都外国語大学/ 私立淑徳高校)

留学テーマ・分野:
語学留学・スペイン語
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Llama education spanish school, Wiracocha spanish scool
  • ペルー
  • アレキパ・クスコ
留学期間:
5カ月
  • 南米
  • ペルー
  • クスコ
  • スペイン語
  • ケチュア語
  • 語学留学
  • 五か月
  • 短期留学
  • 語学学校
  • フィールドワーク
  • 観光
  • ツーリズム
  • 魅力発掘

詳細を見る

北欧で可能性を引き出す教育を学ぶ

増子彩夏(東京大学/ 新潟市立高志中等教育学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フォルケホイスコーレ
  • デンマーク・フィンランド
留学期間:
8か月
  • デンマーク
  • フィンランド
  • 8か月
  • インターンシップ
  • 教育
  • コーチング
  • コミュニケーション
  • 中長期留学
  • 中長期
  • 北欧
  • ヨーロッパ
  • インターン
  • フィールドワーク
  • フォルケホイスコーレ
  • インタビュー
  • インタビュー調査
  • 森の幼稚園
  • 自由高校
  • オルタナティブ教育
  • オーデンセ
  • ヘルシンキ
  • オランダ

詳細を見る

キーワードの一致:200件

貧困削減への経済学的アプローチ

くつしたねこ(長崎大学/ 名古屋市立向陽高等学校)

...ー在籍し、環境資源経済学、計量経済学、地域開発学などを中心に勉学に励んだ。その期間中に多くのフィールドワークを行い、新興国の都市が抱える貧困についてのデータを集めた。交換留学期間終了後には、それまでの...

スマート農業の世界レベルに触れる!!

Y.T.(国立大学法人大分大学/ 大分県立大分舞鶴高等学校)

...応用の可能性を思案した。②現地で活躍している半導体エンジニアや企業家の方々に直接お話しを伺うフィールドワークを通して、植物プラントに不可欠なセンサや温湿度制御、LED等を扱う半導体産業を今後隆盛させる...

小・中学生に向けた早期のキャリア教育

Rina(北九州市立大学/ 宮崎第一中学高等学校)

...つ、フィンランド教育に関する資料集めと教育機関や教育系の団体などを訪問をしインタビューをするフィールドワークを行いました。子どもたちに能動的にキャリアについて考えさせる方法 、やりたいことを引き出す方...

日本にもっと地熱資源のエネルギーを!

星 璃咲(国立大学法人秋田大学/ 宮城県立多賀城高等学校)

...業等はどのように関わっていくべきなのか考えました。自治体関係者や企業、住民へのインタビューやフィールドワークを通して日本との制度の違いや住民が資源開発に持つ意識の違いを知ることが出来ました。 2011...

目標のためにとことん突き詰めた日々

サツキ(京都大学大学院/ 京都市立西京高校)

...に海外に飛び込んでください。 家族や友人と離れ、コネクションも情報も乏しい中スタートした私のフィールドワークは、「自分は何がしたいのか、何が必要なのか」を自問自答する日々でした。己の意思を明確にし、自...

再生可能エネルギーの可能性の模索

ユーキオノ(京都大学大学院/ 大阪府立四條畷高等学校)

...してドイツのメガソーラー、スウェーデンのバイオマス発電所、デンマークの洋上風力発電所におけるフィールドワークを計画していました。受け入れ先を探すために非常に苦労しましたが、予想以上に濃い内容になったた...

スペインで再エネ留学

狩生 宏喜(東北大学/ 市立浦和高校)

...ンターンシップ2ヶ月という日程で再生可能エネルギーを学んだ。  留学中は授業に行きながらもフィールドワークに重きを置いて活動をしていた。例えば、再生可能エネルギー研究施設を訪問したり、アイスランドに...

韓国の小学校から新しい学びを

片山元裕(大阪教育大学大学院/ 近畿大学附属高等学校)

...・福祉 ソウル教育大学大学院 大韓民国 ソウル 長期(6か月以上) 12カ月 主に小学校でのフィールドワークと大学院での講義を軸に活動した。小学校の活動では、多くの小学校を訪ね、授業を見学することで、...

子供を救い、世界を繋ぐ国際協力師になる!

Naaao(大阪教育大学/ 大分県立大分豊府高等学校)

...けでなく企画力やリーダーシップも成長できたと思います。 また、経験を蓄えることを目標にしてフィールドワークとして、南アフリカでチャイルドケアボランティアに参加しました。6歳以下の子供たちが集まるデイ...

モネの睡蓮にまつわる植物学/美術史的研究

Shiryu Kirié(東京大学/ 埼玉県立春日部高等学校)

...学研究科 metaPhorest モネの睡蓮にまつわる植物学/美術史的研究 その他のテーマ フィールドワーク フランス国立農学研究所(INRA) フランス タンプルシュルロット・モンペリエ 短期(3か...