ニュージーランド型野鳥保護
山口 凌( 熊本県立八代高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ドミニオンイングリッシュスクール
- ニュージーランド
- オークランド
- 留学期間:
- 23日間
- ニュージーランド
- オークランド
- 3週間
- 語学留学
- 野鳥留学
- ニュージーランド型野鳥保護
- ホームステイ
- 自然
- 南半球
- 陸の豊かさも守ろう
詳細を見る
ニュージーランド型野鳥保護
詳細を見る
世界に飛び出す高校生研究者
詳細を見る
空っぽのウミガメの巣が教えてくれたこと
詳細を見る
ゴミから生み出すビジネスチャンス
詳細を見る
熱帯植物の可能性を品種改良で引き出す!
詳細を見る
世界的な農業害虫ミバエの生態調査
詳細を見る
コーヒー生産者の幸せって?
詳細を見る
メキシコの貧困・移民問題
詳細を見る
持続的な取引フェアトレードで貧困解決を!
詳細を見る
地元をNo.1のまちに!+原発のこれから
詳細を見る
...ヘンに留学しました。 現地では語学学校に所属し、その学校が提携しているホストファミリーの家でホームステイをしました。 放課後や休日を利用し、ミュンヘンの至るところを散策しました。マリエンプラッツェ...
...。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 3週間シンガポールに滞在し、ホームステイをしながら活動しました。平日は語学学校に通い、英語を学びつつ、放課後や休日に1人で緑化建築を訪...
...た。特に年齢の近い友人とはすぐに打ち解け、帰国後もメッセージを送り合う仲になりました。 ホームステイ先はホストマザーとヘルパーさん、他国からの留学生2人との共同生活でした。夕食はそれぞれ別々に取...
...ース駅周辺はとても栄えていたため、毎日飽きることなく楽しむことができました。 語学学校へは、ホームステイ先から電車で20分ほどかかりました。10分おきくらいに電車が来ていたり、車内が静かだったりと、...
...くれてとても嬉しかったです。芸術は国境を越える力があると身を持って実感しました。 住まい探し ホームステイ 言語の壁の乗り越え方 僕は非英語圏のドイツに留学したので、ホームステイはもちろんドイツのおば...
...のデータ処理技術を学ぶことができました。 留学を志した原体験は、高校時代のボストンでの1週間のホームステイです。英語が全く話せない自分に衝撃を受け、それから語学の向上に努めました。2020年に大学へ入...
...トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 【生活について】 私が留学中、ホームステイをしてロンドンに滞在していました。 ホストファミリーの家族構成としては、ホストマザーだけでし...
...触れ、互いの考えを尊重し合えることにも繋がっていると感じました。 自分の意見をはっきり伝える ホームステイ先でホストマザーが作ってくれたご飯が口に合わなかった時、気を遣って「おいしい!」と言ってしまい...
...る充実した一週間でした。 首都のヘルシンキから、フィンランド第二の都市であるタンペレに移動し、ホームステイをしました!前日まで続いていた学校視察の疲れを取り、数日後には始まるデンマークでの留学に備える...