留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:マイノリティ 3件

平等社会ノルウェーとLGBTQ

伏谷亮太朗(金沢大学/ 徳島県立城東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ノルウェー科学技術大学・政治科学部
  • ノルウェー
  • トロンヘイム
留学期間:
8ヶ月
  • lgbtq
  • LGBT
  • SOGI
  • ノルウェー
  • トロンヘイム
  • 北欧
  • 交換留学
  • 子ども学
  • 教育
  • ジェンダー
  • マイノリティ
  • 派遣留学
  • 半年以上
  • 自分らしさ
  • 平等

詳細を見る

今後のメディアとダイバーシティ

大浦詩織(立命館大学/ 京都市立紫野高校 英文科)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Macromedia University, Media Management, Sport&Event Management, Brandcommunikation & Advertising
  • ドイツ
  • ミュンヘン
留学期間:
11か月間
  • ドイツ留学
  • 専門学校
  • ミュンヘン
  • メディア
  • 報道
  • 広告
  • スポーツ
  • アイデンティティ
  • マイノリティ
  • ハーフ
  • ミックス
  • ドイツ
  • フリームーバー

詳細を見る

キーワードの一致:59件

イギリス大学院留学

M.T(国際基督教大学/ 青森県立青森高等学校)

...ュビッツ収容所を訪れたことです。当時は開発学を専攻していましたが、初めての長期留学で自分自身もマイノリティーとして生活するうちに、先進国の移民問題に強い関心を持つようになりました。差別や社会統合の問題...

直感を信じて飛び込んでみた大学院留学!

あやかめ(慶應義塾大学/ 茗溪学園高等学校)

...ろに行ってみる。フットワーク軽く、ぱぱっと行動する力がついてきた気がします。 留学後は、社会的マイノリティの子供たちの教育支援、特に移民の子供たちの言語支援をより世界中で充実させられるような仕事に就き...

霊長類獣医師への第一歩

クロサワ(帯広畜産大学/ 福岡県立筑紫高等学校)

...味を持っている人は行くべきだと思います。特に、周りに日本人がいない環境をお勧めします。圧倒的なマイノリティになるというのは日本にいてはできない経験なので、一度ぐらい経験するといいですよ。 気張らずに頑...

特殊な形態EU・イギリス市場

みさき(立命館アジア太平洋大学/ 熊本県立熊本北高等学校)

...中でその動向を現地で実際に見ることができたのはとても大きな収穫でした。 自信、行動力、積極性 マイノリティーとして生活を行うことで、とても抽象的ではありますが、自分の中に芯ができて強さが生まれたように...

教育×社会学

黒木凌司(宮崎大学/ 宮崎日本大学高等学校)

...に関わっているかなど、自分が学びたかったことも学習できた。 文化適応 自分にとって、自分自身がマイノリティになるのは初めての経験だった。マイノリティだからこそ見えること、考えることがあり、それには耳を...

新規イメージング技術の創成

ツナ(京都工芸繊維大学 大学院/ 大阪府立三島高等学校)

...めていくうちに、自分1人では成し遂げられないことを感じ、人間関係の大切さを強く感じました。またマイノリティの環境に立たされることで普段気づかなかった日本の○○どうして?等、全然把握できてないことも痛感...

観光を通して地方を活性化!

まっと(長野大学/ 長野県立大町高校理数科)

...も成果である。 他者理解、英語、コミュ、相対的思考 日本にいるときは意識することの少ない社会的マイノリティ(外国人)への理解、共感力は確実に高まった。英語力は言わずもがな。特にスピーキング力が格段に上...

ヒューマンインターフェースの調査

なかさん(香川大学/ 香川県立高松高等学校)

...を学んだ。 周囲の説得 恋人・友人 欧米人とアジア人との付き合い方 どんなコミュニティーにも、マイノリティとマジョリティがあり、人種の場合、どうしても同じ母国語で話すことは楽だから、同じ人種で固まって...

日系企業の海外進出を学ぶ留学

鈴木麗(東北大学/ 福島県立安積高等学校)

...たりすることが留学前より具体的にイメージできるようになったことが一番の収穫です。 内省 自分がマイノリティーになる経験により、違う価値観を理解しようとしました。その過程で自然と自分が今まで当然と思って...

カナダの首都で、多文化社会・教育を体感!

飯田 友希(明治学院大学/ 東京都立新島高校)

...自分の進路選択の真っ最中だが、世界の子どもたち、日本の子どもたちに必要な教育について考え、常にマイノリティの子どもたちを理解しようとし続ける姿勢を忘れずにいたいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN...