多様性社会をポジティブに!
イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ロンドン大学東洋アフリカ研究学院
- イギリス
- 留学期間:
- 11ヶ月
- イギリス
- ロンドン
- 学生寮
- 11ヶ月
- SOAS
- 多様性社会
- 価値観
- イノベーション
- ボランティア
- フィールドワーク
- 人類学
- 社会学
- ヨーロッパ
- 交換留学
詳細を見る
多様性社会をポジティブに!
詳細を見る
...画販売会では、日本での輪島塗というブランドを誇示するのではなく、漆という素材の魅力やものづくりの価値観を表現することで、ギャラリーの月間過去最高売上を達成しました。また、現地のメーカー、料理人、デザイ...
...とができました。 発言 留学中に出会った様々なバックグランドを持った人たちは、皆それぞれ全く違う価値観を持っており、それは時に自分の想像をはるかに超え理解に苦しむ場面もありました。しかしながらどんな意...
...人からのお誘いは断らないということを自分の行動指針としていたため、本当に多くの人たちから、様々な価値観を得ることができた。 登山のツアー会社でインターンシップを実施。また、ヒマラヤ山脈でのトレッキング...
...れた。 哲学・宗教 言語・人種・宗教観が日本とは全く違うドイツに行ったことで、労働や休暇に対する価値観、研究に対する哲学、人生の意味……といった哲学的な問いが、日常的に発生した。話に聞いたことはあった...
...で初となる研究成果を挙げることに貢献しました。 どんな失敗も許される学生時代の間に海外の技術力や価値観に触れ、視野を広げたいと思ったことがきっかけでした。もともと英語は苦手でしたが、日本企業もグローバ...
...きないことだったと感じる。 認める 様々なバックグラウンドを持つ人が集まる場で、それぞれが異なる価値観やスタイルを持っていた。そのような環境では、異なる相手を認めること、そして相手と異なる自分を認める...
...ままでの環境と違う環境に飛び込むことが出来ます。自分が思い描いていた、理想像や将来像が、実は狭い価値観の中で育まれていたものだと感じました。留学によって、広い視野を持つことが出来ました。今まで、留学経...
...の向上、研究成果の充実をしておくべきであったと感じる。 自分が思っている常識が常識でない、新しい価値観を得ることができ、一生忘れることのない経験や友人を得ることができるため、留学に行くことはメリットし...
...らの活動を通して、私は障がい者スポーツ以外のことも学ぶことができた。例えば、ドイツと日本の文化や価値観の違い、お互いの良いところと悪いところ、主にライフスタイルやワークスタイルについて考えさせられる場...
...ッチでの学修や現地の人々との交流、公共の場へ赴いてのリサーチを通して、イギリス人の感性・考え方・価値観や、日本との相違点を学びました。 主な活動としては、私の卒業制作である「感情を伝えるためのイラス...