留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:先生 4件

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

幸せの国フィンランド、現地の教育を学ぶ旅

とってぃー(金沢星稜大学/ 石川県立金沢錦丘高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • キルッコヌンミ市立マサラ小学校
  • フィンランド
  • ヘルシンキ・オウル・キルッコヌンミ
留学期間:
1か月
  • 教育留学
  • 教育
  • 不登校
  • 不登校支援
  • 幸せ
  • フィンランド
  • スクールインターンシップ
  • 海外教育実習
  • 教育実習
  • 先生
  • 教師
  • 小学校教諭
  • 不登校留学
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:678件

バンクシーの作品を通し芸術について学ぶ

ゆほ( 京都市立美術工芸高等学校)

...。そこでバスのアプリから定期を買おうとしたのですが私のカードでは購入できませんでした。それを学校の先生に説明すると駅に行けば良いと言われ駅に行ったのですが現地の学校から出された顔写真付きの学生証が必要...

後発開発途上国の医療体制を学ぶ

すみれ( 南陽高等学校)

...って留学するのか、たくさんのお金はどうやって賄うのか、留学に関する知識がほとんどなかった時に学校の先生がトビタテ!について教えてくれました。自由な留学計画を立てられる、返済不要の奨学金がもらえるなどト...

フィンランドで小学校教育の探究

Umi( 札幌日本大学高等学校)

...景を教室後方で観察したり、授業補助をしたりした。日本と比べてずっと1クラスあたりの生徒数が少なく、先生の数が多かった。子どもの積極性が期待され、先生が前で授業を行い主導権を握るのではなく、課題に取り組...

人と地域と自然を結ぶ考古学者になる!

西原 和代(京都大学大学院/ 愛光学園高等学校)

...「縄文時代のかご作りと環境マネジメント」を、カリフォルニア大学バークレー校で教鞭をとる日本考古学の先生と進めるとともに、Basketry Studyとしてかご作りの研究が盛んなカリフォルニアの先住民考...

インドネシア文化を肌で感じる

mana( 筑波大学附属坂戸高等学校)

...ました。そして、高校1年生のころからインドネシア語を学び始めました。また、副担任のインドネシア人の先生にインドネシアの話を聞いたり姉妹校であるコルニタ高校と交流したりするうちに現地でインドネシアの文化...

米国教育改革を探る〜平等な教育を求めて

入江颯志( N高等学校)

...実行、飛び込み 自身の英語力を試す機会になったことはもちろんですが、現地でボランティアへの応募から先生のアポとりまでを行ったため、異国の地でも挑戦をする力がついたと思います。また、全体的な渡航を通して...

ブラジルの俳句文化の実践&研究

のどか(東京大学大学院/ 愛光高校)

...、尻込みや遠慮や打算的にならず、フットワーク軽く(けれど責任感を持って)応じる力のことです。大学の先生に質問をしたり、現地の俳人にインタビューをしたり、ポルトガル語の俳句を日本語に翻訳する活動を行なっ...

貧困問題の多様な解決策を探究する

いちご( 大分県立中津南高等学校)

...育の重要さを感じました。 以前から留学に興味があり、行ってみたいと思っていました。そんな時に学校の先生にトビタテ留学ジャパンでの留学を教えてもらい、挑戦してみようと思いました。貧困問題をテーマにしたの...

子どもを幸せにする教育

さあや( 私立清風南海高等学校)

...教育に大きな影響を受けると思ったので今回は教育に焦点を当てました。 留学中は現地の幼稚園の見学や先生へのインタビュー、街頭インタビューと教師のホストファザーと話すことが探究活動でした。個人主義で子ど...

古生物学の聖地で学ぶ

君付龍祐(University of Alberta/ 立命館守山高等学校)

...「明確な理由」とは漠然と英語が上手になりたいということではなく、「英語で〇〇を学びたい」や「憧れの先生の元で学びたい」と言ったものです)。 留学はたくさんのことを学べる大きなチャンスです。しっかりと準...