発展途上国の医療を現場と政策から改善!
宮地貴士(秋田大学/ 順天高校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- 世界保健機関、Makeni Ecumenical Centre(ザンビア現地のNGO)
- フィリピン・ザンビア
- フィリピン・マニラ、ザンビア
- 留学期間:
- 12か月
- 国際協力
- アフリカ
- 医学生
- 医療
詳細を見る
発展途上国の医療を現場と政策から改善!
詳細を見る
アメリカの医学教育にトビコム!
詳細を見る
優しいお医者さんを哲学する!
詳細を見る
癌治療分野の橋渡し研究について米国で学ぶ
詳細を見る
言語や文化の違いを医療の障壁にさせない!
詳細を見る
医療とカネ
詳細を見る
肥満大国アメリカにおける糖尿病最先端研究
詳細を見る
レスター大学での実践活動とがん研究室配属
詳細を見る
免疫機構についてミシガンで学ぶ
詳細を見る
小児外科プロフェッショナルを目指して
詳細を見る
...を越えて人を助ける医師に」、という大きな目標を持っているから、この一言に尽きます。 ブダペストで医学生となってまだ3年目、医学部は6年なのでちょうど半分に差し掛かろうとしています。成果、といわれると、...
...師の方にお話を聞く中で、医療の多様性を目の当たりにし、医師になりたいという強い決意とともに、将来医学生あるいは医師として海外で医療を学びたいという夢ができました。 トビタテに応募する1年前の中学3年生...
...ができることには限りがあったことや地域間での環境差が大きいことを痛感しました.だからこそ,今度は医学生・医療従事者としてもう一度アフリカに訪れたいと考えています!そして,私が留学を通して得られた知識は...
...での留学がスタートし、実際に医師とともに患者の治療を行うエレクティブ(=臨床実習、病院実習をする医学生)として腎臓内科で研修をしてきました。私が配属された腎臓内科コンサルティングチームは医師4人、医学...
...ごすことができたが、やはり日本と環境が違う分、ストレスを感じていた部分もあったように思う。現地の医学生とコミュニケーションを密にし、総じて楽しく過ごすことができた。 事前準備 渡航手配(VISA、保険...
...いたこともあり、将来的にまたアメリカで働くという道もキャリアの選択肢の一つに入れていた。一方で、医学生として大学病院の臨床実習を回っているうちに、実際に臓器を手にとって触り、観察や分析を重ねることで疾...
...かけたり、ロサンゼルス観光、国立公園などに出かけたりしました。また、日本人医師の方や海外の医師、医学生と知り合うこともでき、自分の視野も大きく広がりました。住居はAirbnbで探した夫婦のうちにホーム...
... 医学部と言えば、東京医大女子減点事件が記憶に新しいです。医師になることを夢見て毎日努力してきた医学生からしてみれば、その時間も努力を他人の手で踏みにじられた気がして怒りが収まりません。今回私は留学を...
...せていただいた。 大学病院であるため多くの症例を経験することができた。日本とは違いフィリピンの医学生が許されている医療行為の幅は広く、彼らの姿に圧倒された。 Chikankata Mission H...
...は胸部外科、小児循環器内科でそれぞれ一か月間の実習を行い、外科および内科の見学をした。 また、医学生との共同生活では衣食住を共にすることで深い友情を築くことができた。この友情を通して今後もグローバル...