留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:家族 3件

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Protestant Institute of Arts and Social Sciences
  • ルワンダ共和国
  • ブタレ
留学期間:
12か月
  • アフリカ
  • ルワンダ
  • 平和
  • 紛争
  • 開発
  • 途上国
  • 留学
  • インターン
  • NGO
  • ボランティア
  • 子ども
  • ソーシャルビジネス
  • 交換・認定留学
  • ブタレ
  • ニャンザ
  • 家族
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 1年以上
  • 大虐殺

詳細を見る

日本の子育てが輝くために!

青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ大学(社会学系)/国立台湾大学
  • 台湾・フィンランド
  • タンペレ台北
留学期間:
タンペレ5ヶ月、台湾5ヶ月
  • フィンランド
  • 台湾
  • 子育て
  • 家族
  • 社会福祉
  • 社会保障
  • 女性活躍
  • キャリア
  • ライフキャリア
  • 女性
  • 女子大生
  • 教育
  • ワークライフバランス
  • 中国語

詳細を見る

キーワードの一致:369件

エシカルコスメを普及させたい!

Urara( )

...ことで、出会えた人やものが沢山あったので留学を勧めます。また、海外で1人で生活をすることで、改めて家族や友達のありがたさに気づくことが出来ました。留学に行くことで、小さなことでも必ず出会いや気づきがあ...

解剖学を活かしたバレエ教育と芸術的価値観

丹野凛緒( 立命館守山高等学校)

...ハウスルールをどう乗り越えたのか ホストファミリーはとても優しく、留学生思いで、いわば「当たり」の家族でした。しかし、水と電気の使用については少し厳しかったです。普段からそこまで気にしていなかった私は...

フィジーの対面コミュニティを静岡へ!

秋野ちひろ( 静岡英和女学院高等学校)

...ek/携帯が盗まれるという大事件!!今まで保存していた飛び立てのデータがなくなってしまう、日本人の家族と連絡が取れなくなってしまった不安がありました。 3week/インタビューをしてくれた人がカフェ...

多文化共生とジェンダー平等について学ぶ!

アオ( 和歌山県立田辺高等学校)

...は、Kiwi English Academyに通いました。ホームステイ先を移動し、今度はサモアのご家族のもとでホームステイしました。学校では、多様な国の留学生とともに英語を学びました。また、オークラン...

インクルーシブ保育 in フィンランド

めい( 静岡県立静岡東高等学校)

...て自信がついた。とんでもないハプニングを乗り越えたから、もう何でも乗り越えられる。自分には大好きな家族、友達、仲間がいるって気づけたから、孤独じゃないって分かった。自信は、自分を信じること。私なら大丈...

貧困地域に住む子供達に「夢を語る場」を

舞桜( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...ることが大好きだったので、今回の留学を決めました。 海上スラムに住む女の子は、「スラム地域は、他の家族との距離も近い。だからこそ、ユニークで助け合える。」と話していました。日本の子供は「他人軸」を中心...

インクルーシブ教育について学ぶ!

Yuna( 大阪府立水都国際高等学校)

...イで、ホストファミリーにとても親切にしていただきました。最寄り駅への送迎やお弁当、洗濯や生活全般、家族同様にしてもらいました。私のつたない英語にも根気強く耳を傾け、たくさん褒めていただき、自信が持てま...

インドでこんにゃくゼリービジネス立ち上げ

入江真樺(兵庫県立大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

...で生活を安定させた。 タイ:2024年9月 住居 インターン先の社長宅にホームステイし、家族の一員のような生活を送った。滞在期間中は家庭内での会話を通じて、タイの文化や生活習慣について深く学...

海外の教育は幸せいっぱい!?

渡邉 桜妃( 佐久長聖高校)

...と考えています! トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ホームステイで4人家族と一緒に生活しながら現地の高校へ通いました!日本人の留学生が沢山いて、心強かったです!ホストファミ...

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

...生活について】 私が留学中、ホームステイをしてロンドンに滞在していました。 ホストファミリーの家族構成としては、ホストマザーだけでした。(ホストシスターとホストブラザーもいたのですが、自分たちで生...