留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:心 1件

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

キーワードの一致:1490件

感銘受けた教授の言葉で専攻チェンジ

Chie/千愛(California State University/ 名古屋市立名東高校)

...して1年間働いたのち帰国しました。 高校1年生の時に行った2週間のブリスベン研修でオーストラリアにを奪われて、大学で留学することに興味を持ちました。日本の大学に通い短期留学することも選択肢としてあり...

語学と図書館巡りから深める異文化理解

ゆら(津山工業高等専門学校/ )

...でした。ホームステイを通じて異なる文化や生活に適応する力を身につけ、国際的な視野を広げました。自立を育み、困難を乗り越える経験は自信を与え、将来のキャリアにも活かせると感じています。さらに、異文化で...

和太鼓文化を探究し更なる魅力を海外へ!!

谷口 悠人( 海部高等学校)

...イ先がインドとフィジー系の方で夜ご飯は毎日カレーでした。 留学先探し 語学学校 学校選びは自分が安できる選択、したい方の選択を!! 僕は初めての留学、初めての海外で、母など僕の身内も海外経験はなく、...

ラグビー大国NZでラグビー文化を学ぶ!

木村伊吹( 九州産業大学付属九州高等学校)

...いたようなすごい家にホームステイをさせてもらいました。 州代表練習施設を使わせていただき、ジムを中にトレーニングを行いました。 ローカルのチームの試合やスーパーラグビー(国内最高峰リーグ)のハリケ...

語学✖️音楽✖️ボランティア

西松 佑華( 洛南高等学校)

...        ①フランス語は人とたくさん話すことを念頭に置いて、最終的にCEFRのA2-2(初者〜中級者)のレベルまで達することができた。                       ②バイオ...

飢餓の解決の糸口を見つけるために

三輪祐友( 山口県立大津緑洋高等学校)

...になっていて、行動するという一歩が出なかった。しかし、後半は場にもなれ、徐々にポジティブになれた。も変わり行動できたことは多い。この前半と後半の成果も楽しさも圧倒的に違う。私は日ごろ物事を悲観的に考...

自分を大きく成長させた3週間!

黒沢 愛(宝塚大学/ 神奈川県立大磯高等学校)

...山ありました。 一歩踏み出す 初めての単独海外渡航、初めて行く国なので少し不安がありましたが、好奇を武器にいろいろなことを経験し、自信と度胸がつきました。 派遣留学生としての採用、留学本番、何もか...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃( 大阪府立水都国際高等学校)

...業などをメインで活動しました。加えて、公共の公園の整備やペイントも行いました。 以前から留学には関があり、そんな中で留学の情報を探している時にボランティア留学を見つけました。もともとは語学留学しよう...

日本のLGBTQへの意識を高くするには

美咲( 北海道科学大学高等学校)

...で繋がってたのでメールが来ます!留学後の自分は自己主張する大切さなど学びました! 留学において1番配なのが金銭面だと思います。現在円安などもありより不安だと思います。留学というチャンスは自分だけの力...

日本にいては気付けない多様な文化

Hinako( 大阪府立阿倍野高等学校)

...みて気づいたのは、様々なプロセスを経て留学に来ている人の方がビジョンが明確で多少のことでは折れないを持っていることでした。 留学に行きたいと言って簡単に連れて行ってもらえる人もたくさんいる中で、自...