留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:持続可能 7件

地球にやさしい柔らかロボットの実現

かんちゃん(電気通信大学大学院/ 東京電機大学高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スイス連邦工科大学ローザンヌ校・マイクロ工学専攻
  • スイス
  • ローザンヌ
留学期間:
9か月
  • 研究留学
  • スイス
  • ローザンヌ
  • 長期留学
  • 訪問研究員
  • 持続可能
  • SDGs
  • ロボティクス
  • 材料工学
  • 生分解性
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは

Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リヨン国立建築大学・まちと都市環境専攻
  • フランス
  • リヨン
留学期間:
2年
  • フランス
  • リヨン
  • フランス留学
  • 大学院留学
  • 1年以上
  • 修士課程
  • 遺産
  • 文化
  • 持続可能
  • まちづくり
  • お菓子づくり

詳細を見る

ドイツで農村の魅力を学ぶ

まちゅ(帯広畜産大学/ 北星学園女子中学高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • WWOOF germany, Sprachcaffe
  • ドイツ
  • フランクフルト・ローテンブルク・マルクトローダハ
留学期間:
11か月
  • ファームステイ
  • グリーンツーリズム
  • 有機農業
  • ドイツ
  • 農業
  • WWOOF
  • 持続可能
  • ハイジ
  • フランクフルト
  • 語学留学
  • フィールドワーク

詳細を見る

風土に根ざした農業のための植物代謝研究!

みお(筑波大学 大学院/ 普連土学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボルドー大学 Master Biology, Agrosciences, フランス国立農学研究所 INRA Bordeaux
  • フランス
  • ボルドー
留学期間:
1年
  • フランス
  • ボルドー
  • 大学院留学
  • ダブルディグリー
  • 理系
  • 研究
  • インターンシップ
  • 農業
  • 農学
  • 植物
  • 植物代謝
  • 持続可能
  • サスティナビリティ
  • コロナ禍
  • オンライン留学

詳細を見る

日本のフェアトレード市場を拡大するには!

Yutaka Kuwahara(高千穂大学/ 埼玉県立八潮南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フェアトレードファンデーション
  • イギリス・オランダ
  • デーフェンター・ロンドン
留学期間:
11ヶ月
  • フェアトレード
  • エシカル
  • オーガニック
  • 人権
  • 環境
  • 社会
  • 持続可能
  • 国際貢献
  • 社会貢献
  • 寄付
  • オランダ
  • イギリス
  • ヨーロッパ
  • 一年間
  • 長期留学
  • 英語
  • 偏差値
  • 学力
  • youtube
  • 落ちこぼれ
  • ヒッチハイク
  • 食品
  • 市場
  • ビジネス
  • マーケティング
  • 学生寮
  • Airbnb
  • シェアハウス
  • 国際協力
  • 研究留学
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • 路上アンケート
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 働きがいも経済成長も
  • 1年

詳細を見る

地球への恩返しを目指す!!

とっしー(東北大学大学院/ 茨城高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • KTH Royal Institute of Technology (スウェーデン王立工科大学), School of Electrical Engineering, Faculty of Electric Power System
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学期間:
30か月
  • スウェーデン
  • ストックホルム
  • ダブルディグリー
  • 長期
  • 1年以上
  • 2年以上
  • 大学院留学
  • 再生可能エネルギー
  • 自然エネルギー
  • 電気工学
  • 持続可能
  • 学生寮
  • 旅行
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • スウェーデン/ストックホルム/ダブルディグリー/長期/1年以上/2年以上/大学院留学/再生可能エネルギー/自然エネルギー/電気工学/持続可能/学生寮/旅行/ヨーロッパ/長期留学/工学/大学院

詳細を見る

社会の持続可能なエネルギー利用を模索して

たくろー(横浜国立大学/ 長野工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 香港理工大学 Power Electronics Research Centre / カリフォルニア州立大学サクラメント校 Sac State Sustainability
  • 香港・アメリカ合衆国
  • 香港・サクラメント
留学期間:
6ヶ月
  • エネルギー
  • 持続可能性
  • ボランティア
  • インターンシップ
  • 中長期留学
  • 中長期
  • 二か国
  • アメリカ合衆国
  • 香港
  • 交換留学
  • 研究
  • 留年
  • 持続可能

詳細を見る

キーワードの一致:87件

日本で林業と環境保護を両立させたい

掛谷知海(千葉大学/ 千葉県立長生高等学校)

... カナダのプリンスエドワードアイランド大学へ8か月間留学し、主に森林マネジメントとカナダにおける持続可能な環境経営のための環境プログラムについて学びました。また、せっかく留学するので、授業では特に実際...

映画の上映会、パーマカルチャー

直井朝子( 長野県上田染谷丘高校)

...けず、意見交換はできませんでした。二つ目のエゴレモスへのインタビューは、エゴはこれからの時代に、持続可能な生活が必要だと考え、そのためにパーマカルチャーを学ぶ若者向けのキャンプインを開催したり、水のな...

最先端のドイツで学ぶサステイナブルな社会

みれい( 東京都立白鴎高等学校)

...学び、将来はSDGsの実践を通して国際社会に貢献したいと思った。また、ドイツはSDGs先進国で、持続可能な社会づくりの最先端にある国であることも知った。高校でトビタテJAPAN留学を知り、大学進学も含...

自分を大きく成長させた3週間!

黒沢 愛( 神奈川県立大磯高等学校)

...シンガポールでは一体どのように水資源を確保しているのか、土地が限られている小さな島で、どのように持続可能な都市を創り上げているのか。それらを3週間通して、カプセルホテルを拠点とし、英語学校に通いながら...

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

...等学校 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス科 社会学メジャー 食とコミュニティから探る持続可能な社会 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学...

飢餓の解決の糸口を見つけるために

三輪祐友( 山口県立大津緑洋高等学校)

...グフューチャーオブフライトに行き、宇宙の可能性から飢餓の解決をできるかを考えた。ボーイング社では持続可能な社会を目指して、燃料や構造に対しての工夫されていることが分かった。また、人工衛星の有効活用によ...

小児医療×医療アクセス×メンタルヘルス

れな( 神戸女学院高等学部)

...のアルーシャという町で医療ボランティアをしました。①「小児医療」、②「メンタルヘルスケア」、③「持続可能な医療アクセス」を軸に、「子供とのかかわり方」、「病気の偏見による心に与える影響を知るための感染...

世界一住みたい街に学ぶ持続可能な街づくり

カノン( 市立札幌開成中等教育学校)

カノン 市立札幌開成中等教育学校 世界一住みたい街に学ぶ持続可能な街づくり 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Portland English Language Academ...

世界有数の観光地で学ぶバイオマスの今!

永幡正憲(豊橋技術科学大学/ 津山工業高等専門学校)

...とてもシンプルな技術を組み合わせ、再生可能エネルギーの利用を身近に行っていることが分かりました。持続可能なエネルギーが世界中で注目されている中、インドネシアの田舎でもクリーンエネルギーの利用を推進して...

デンマーク社会から学ぶ持続可能な社会の秘

きらちゃん(関西学院大学/ )

きらちゃん 関西学院大学 人間福祉学部 デンマーク社会から学ぶ持続可能な社会の秘 その他のテーマ 日本の大学を休学し、フォルケ留学。 brandbjerg hojskole, Internatinal...