和食をwashokuへ
本多美南海( 東京都立国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Sprachcaffemalta
- マルタ
- ペンブローク
- 留学期間:
- 3週間
- 食
- 食文化
- マルタ
- 食文化留学
- 日本食
- シュプラッハカフェマルタ
- malta
- Food
- supermarket
- restaurant
詳細を見る
和食をwashokuへ
詳細を見る
教育から世界を変える国際協力
詳細を見る
日本の食をPR!現地校留学!
詳細を見る
和食で新たなビジネスを生み出す
詳細を見る
海外での日本食の可能性
詳細を見る
飛び込んで、視野を広げた留学
詳細を見る
...自分の場合、最初の1ヶ月くらいはヨーロッパの食文化にシフトしようと色々試してみたものの、やっぱり日本食(お米)が恋しくなり、無理に食文化に慣れようとすることを諦めた。結果的にも、現地で調達した日本食の...
...とができてとても便利でした。寮から徒歩5分ほどのことろに別の格安スーパーのAldiもあり、お米や日本食、日本の調味料などは通学途中のSeoul Plazaというアジア食が揃っているスーパーで買うことが...
...共同で行う上で交友関係はとても大切であり、いかに仲良くなれるのか日々考えていた。自分なりに考え、日本食パーティーを開いたり、逆に積極的に参加したり、名前付きの箸をあげたりしたことはとても好感触であった...
...が、チャンスが増えたととらえ、新しい学校でも積極的に活動するよう心がけた。具体的な活動としては、日本食を作ってふるまいながらプレゼンテーションを行い、伝統的な文化だけではなく現代の日本についても、アメ...
...通語である英語を駆使して研究を紹介・議論できるスキルを身につけることができました。 生活 食事 日本食材の調達は車持ちに頼る 留学中どうしても日本食が恋しくなります。外食は高いので中々毎日はいけません...
...いました。 ただ、フィンランドや北欧の料理はシンプルなものが多いので、私の場合は2か月も経つと日本食が恋しくて仕方なくなりました(笑) ヘルシンキなど南の方の都市に留学する場合はまた事情が違ってく...
...のように関わることができるのかを、食の生産・流通・消費の観点から探る留学。このため、セネガルでは日本食レストランでインターンしながら(流通・消費)日本の食文化の進出について考えた。そしてその後、ベナン...
...活動は主に二つ;➀現地で所属した学生団体を通したマイクロソフト社のマーケティング戦略立案及び現地日本食レストランのコンサルティング、➁フェアトレードのお店でのボランティア活動。留学テーマを念頭において...
...タテ留学JAPANを利用して留学に行き、お金の心配なく留学をすることが出来ました。 生活 食事 日本食の持参は必須!! 異国の地に長期間滞在する事で、食事の問題は避けられないことだと思います。自分自身...
...ゲームに触れておくと良いかもしれません。話が盛り上がると思います! 海外へ長期留学すると、日本食とは遠ざかる生活になります。出国する前に日本食の食べ納めをしておくと良いと思います(笑) 日本は島...