留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学生 1件

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC Melbourne
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • メルボルン
  • 短期留学
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 多文化共生
  • 国際協力
  • 移民
  • 留学生
  • 言語
  • コミュニティ
  • 福島
  • 拠点形成支援事業

詳細を見る

キーワードの一致:846件

世界最先端の研究機関で研究インターン

中山 航平(横浜国立大学 大学院/ 私立横浜隼人高等学校)

...共用でした。同じフロアーにはウガンダ、ボリビア、インド、パキスタン、中国、イギリスなど色々な国の留学生が住んでいて、人脈も広がりました。ちなみに、私は研究インターンシップが本留学の主目的であったため、...

フォルケ留学でファシリテーションを学ぶ!

ひらが ももこ( 市立札幌大通高等学校)

...の魅力です。このプログラムに採用された場合、事後・事前研修が必須になります。そこで出会った同期の留学生と互いの留学や夢について語り合うことで自然と自らの留学計画もブラッシュアップされ、良い刺激になりま...

開発の最前線で学ぶ貧困と格差の構造

伊藤たいよう(広島大学/ )

...ようとする姿勢」です。また、留学中は新しいことに触れる機会が多く、自分の興味や価値観が大きく変わることもあります。「決めつけず、柔軟に楽しむ」と充実した留学生活になると思います。Have fun!!

座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る

M.K.(上智大学/ )

...いけるようなソーシャルワーカーになりたいです。 留学で出会った、学問に真摯に取り組む他国の留学生を見て、私も専門性をもっと高めていきたいと思うようになりました! トビタテ!留学JAPAN「日本代...

イギリスで政治学を学び日本に還元したい!

ゆう(The University of Manchester/ 淑徳与野高等学校)

...nchester イギリス マンチェスター 長期(6か月以上) 3年 マンチェスター大学にて正規留学生として政治・国際関係学を専攻しております。高校時代に経験した、ノルウェーでの交換留学を通し、政治ま...

映画とメンタルヘルス探究

奈奈( N高等学校)

...本みたいにスムーズにいかないことが多いとは思います。そんなときは、自分を責めず、流れに任せることで留学生活を充実させることができると信じています。大変なこともたくさんあると思いますが頑張ってください!

再生可能エネルギーとビジネスについて学ぶ

Reon( )

...ファイナリストに選抜される。 行動 ピッチコンテストの参加要件がチームを形成することであったが、留学生の自分はチームメンバーの目処がついておらず、応募締め切りまでの2週間で約50人の人に自分のアイデア...

再生医療×ナノサイエンスで研究留学

かれん(京都大学/ 西大和学園高等学校)

...長できたと感じています。  また、研究室のメンバーの方々には非常に親切にしていただき、充実した留学生活を送りました。特に体調不良やホームシックになっている時、外国人かつ新人である私にも優しく気を遣っ...

シンガポールの都市計画を日本に生かす

角野椿(福井工業専門学校/ )

...ついて] 私はホームステイ先で2人部屋で生活していました。ホストファミリーの家にはいつも4人の留学生が生活していたので、語学学校へいっしょに登校したり、放課後に遊びに行ったりしていました。語学学校に...

イギリスの大学医学部へ進学

明石晃一(University of St Andrews/ 開成学園開成高等学校)

...以上) 7年 現在、英国セント・アンドリュース大学の医学部3年に在籍しています。  私の場合、留学生としてまず(最短で)1年のFoundation Programmeを行い、その後前期3年の基礎課程...