留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学生 1件

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC Melbourne
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • メルボルン
  • 短期留学
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 多文化共生
  • 国際協力
  • 移民
  • 留学生
  • 言語
  • コミュニティ
  • 福島
  • 拠点形成支援事業

詳細を見る

キーワードの一致:846件

実践から建築にとって必要なモノを探る!

カノ(京都工芸繊維大学/ 金沢泉丘高校)

...を手に入れられた。 実測を通じてドイツの住宅を細部まで実践的に学んだ。 行動 冬季セメスターの留学生は私以外自国の他の留学生がいて、もちろんドイツ人はマジョリティ。彼らの中に飛び込むのは本当に勇気が...

2カ国で学ぶデザイン

ありさ(千葉大学/ 群馬県立太田女子高等学校)

...つメンバーと関わったことで、表現の幅が広がった。 ミラノ工科大学をはじめとした海外の協定校からの留学生と一緒に授業を受けていたことがきっかけで、日本以外の環境に身を置いて勉強してみたいという気持ちが生...

gapyearで日本に自由を!

歩くコメディ映画 SHUTO! しゅーと(東洋大学/ 千葉県立成田北高校)

...込んでくる人がほとんどいないという状況で、既存のコミュニティーに友達を作るのが難しい状況でした。留学生に対しての興味関心なども都市部か地域大学かなどによって本当に違うので、自分の個性や求める留学に合う...

中国で知的財産をどう守るか

長弓拓矢(千葉大学/ 神奈川県立相模原中等教育学校)

...国トップの学生達と意見交換して将来の日中友好の種を蒔いた。 住まい探し 学生寮 寮の案内 大学の留学生用寮は一人部屋(CNY80/day)と二人部屋(CNY40/day)がある。Asian Youth...

北京大学で学ぶ国際関係学

emi(早稲田大学/ 都立立川国際中等教育学校)

...し、互いの国の文化について話し合ったり、一緒に花見や中秋節を祝ったりした。また10月に北京大学で留学生によって開催される国際文化祭にて、日本ブースで着物の着付けなどを手伝った。後期は孤児院を訪問するボ...

ジャワのガムランとワヤンを本格的に学ぶ

きしちゃん(東京藝術大学大学院/ 茨城県立水戸第一高等学校)

...捉え、様々なことに積極的に挑戦できるようになった。これは、ガムランの練習会によく一緒に足を運んだ留学生の友人の影響である。わたしは練習会で自分が習っているグンデルという楽器に入る勇気を持てずにいたが、...

自己肯定感を育てる幼児教育を学ぶ!

ちひろ(就実大学/ 岡山県立倉敷商業高等学校)

...ことに感謝して、留学先での出会いに感謝して、自分が行動した分だけ成長できると思うし、自分で自分の人生を豊かにできると思います。良いことも悪いことも沢山経験して、充実した留学生活を送ってきてください!!

熱い!演劇大国ロシアでの俳優修業

前田晴子(京都産業大学/ NPO法人 京田辺シュタイナー学校)

...の文化を掛け合わせることで、より良い作品になる事を実感した。 飛び込み 大学で日本人初の留学生ということもあり、また表現する分野でもあるので、とにかく前に出るように努めた。毎回どうしても不安や...

数学と折り紙とロボットと

山本健太(愛媛大学/ 広島県立広島中学校・広島高等学校)

...鬱状態になる場合が多い、と知識では知っていたが、実際に自分は鬱状態になってしまったし、他の日本人留学生も多く同じ症状となっていた。スウェーデンは医療制度が進んでいるとされ医療費もかからないと聞いていた...

デンマークの若者支援制度に関する研究留学

MIKIYOSHI(筑波大学/ 茨城県立竹園高等学校)

...合は日本でお世話になっている指導教官を経由して指導を頂きたい教授にコンタクトを取り、その先生から留学生担当の職員の方を紹介いただく形でアポイントメントを取りました。職員の方とやり取りをする中で、私が留...