留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:発信 3件

コミュニケーションの本質を学ぶ

ぱんだ(金沢大学/ 四ツ葉学園中等教育学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マラヤ大学Arts And Social Science
  • マレーシア
  • クアラルンプール
留学期間:
10ヶ月
  • マレーシア
  • クアラルンプール
  • ベトナム
  • ホーチミン
  • 1年以上
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • 学生寮
  • メディア
  • 発信
  • 英語
  • 中国語

詳細を見る

世界における抹茶の可能性

みき(名古屋市立大学/ 三重県立四日市高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 名古屋市立大学 人文社会学部 国際文化学科
  • シンガポール・タイ・フィリピン・アメリカ合衆国・イギリス
  • フィリピン・シンガポール・バンコク・ロンドン・ニューヨーク
留学期間:
11ヶ月
  • 海外インターンシップ
  • 語学留学
  • フィリピン
  • シンガポール
  • タイ
  • バンコク
  • イギリス
  • ロンドン
  • アメリカ
  • ニューヨーク
  • 1年
  • 海外一人暮らし
  • ホームステイ
  • 抹茶
  • マーケティング
  • AIESEC
  • GLIP
  • オーストラリア
  • ベトナム
  • ホーチミン
  • 日本語TA
  • 日本文化
  • 発信
  • 健康
  • ビジネス
  • 休学
  • 長期

詳細を見る

キーワードの一致:413件

フィンランドで学ぶ!最先端の木造建築

藤本奈緒(明石工業高等専門学校/ 明石工業高等専門学校)

...中で自分にとって価値のあることを学び、そのためにどれだけ積極的になれるかが大切だと感じます。留学を発信する人たちは、表面上は輝いて見えるかもしれませんが、裏では多くの苦難を乗り越えています。自分のやり...

マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!

島口凛花( 神奈川県立横浜国際高校)

...あることを知り、海外から見た日本の良さに興味をもっと知りたいと思いました。将来は日本の良さを海外に発信し、その日本の良さを使って、世界で苦しんでいる人の力になれるような活動をしたいです。 私は今回の留...

インドでこんにゃくゼリービジネス立ち上げ

入江真樺(兵庫県立大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

...プ情報サイトだけに頼らず、FacebookやX(旧Twitter)などのSNSで企業の社長や社員が発信している情報を探し、直接メッセージを送ることも有効な手段である。この方法では、企業の理念や雰囲気を...

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

...方に日本の教育の問題点とこれからの日本にゆとりある生活を送るために私たちがしなければならないことを発信できる機会の形成、そして大学卒業後、自分子供たちがやりたい夢をあきらめずにずっと突き進んで、夢を叶...

高齢者の幸福度の高さの秘訣を調べる

小原れいなサンティアゴ( 福島県立郡山高等学校 普通科)

...撮影とインタビューの実施について施設のマネージャーに許可をもらい、14日間の活動の様子をインスタで発信した。ボランティアでは、車椅子の誘導、アクティビティの実施と補助、利用者へのインタビューを行った。...

旅あり人あり涙あり!マレーシアで3ヶ月!

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)( 市立札幌開成中等教育学校)

...プール 短期(3か月以内) 3ヶ月(82日間) マレーシアのクアラルンプールへ「札幌の魅力を世界に発信し、世界中の人々と街を繋ぐ Web プラットフォームを創る」というテーマのもと、約3ヶ月間の留学を...

異文化交流と貧困×環境汚染問題の探求!!

しほ( ぐんま国際アカデミー高等部)

...げていたテーマ・目標は、貧困地域のこどもを支援し、環境問題解決への取り組みを行いながら日本の良さを発信してみんなに笑顔になってもらうことでした。 現地では、スラムや山村集落、孤児院などの貧困地域を毎...

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

...研究をしており、将来この分野の研究者を目指しています。現代の研究では海外協力や、自分の研究を世界に発信し理解してもらうことが重要です。その経験を高校生のうちに積みたいと考え、留学を決意しました。また、...

セクシャルウェルネスの実現を日本にも!

戸田桃香(東洋大学/ 千葉県立成田国際高等学校)

...ブビジネス学部において、ジャーナリズムに関連するコースを履修し、単位を習得する。 ②実践的な情報発信のスキルを実践的に身につけるため、オランダ現地企業でフィールドワークやインタビュー、取材内容を執筆...

ネパールで生理の貧困について学ぶ!

川村美湖( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...ます。まずは現状を知るということが大切なんだと思います。だから私はInstagramで留学の経験を発信していますが、これも正しいのかはっきりと言えません。本当の「支援」って、なんだろう。自分に出来るこ...