留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:翻訳 3件

新潟と中国をつなぐ!

いとう(法政大学/ 新潟県立新潟高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 中央民族大学国際教育学院、語学学校
  • 中国・香港
  • 香港、北京
留学期間:
6か月
  • 香港
  • 北京
  • 半年
  • 交換留学
  • 語学留学
  • フィールドワーク
  • インターンシップ
  • インバウンド観光
  • 学生寮
  • 翻訳

詳細を見る

エンタメ✖️語学

えり(法政大学/ 茨城県立水戸第二高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • California State University, Northridge
  • アメリカ合衆国
留学期間:
9か月
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • 学生寮
  • シェアハウス
  • 認定留学
  • インターンシップ
  • 翻訳
  • エンターテイメント

詳細を見る

スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳

FUJII AO(上智大学/ フェリス女学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ジュネーヴ大学
  • スイス
  • ジュネーヴ
留学期間:
11ヶ月
  • スイス
  • ジュネーヴ大学
  • 社会言語学
  • 外国語教育
  • 言語政策
  • フランス語
  • ドイツ語
  • 通訳
  • 翻訳
  • 交換留学
  • トビタテ
  • 大学院
  • ジュネーヴ
  • 自己紹介
  • 滞在許可証
  • 学生寮

詳細を見る

キーワードの一致:100件

オーストラリアに学ぶ動物介在活動

水口碧( 千葉市立千葉高等学校)

...思います。私は渡航前に英語で日常的な会話なんてできるんだろうか?とすごく心配でした。いざとなったら翻訳機能などを使って乗り切ることもひとつの手です。でも自分の言葉でスラスラ英語話せたらかっこいいですよ...

フォルケ留学でファシリテーションを学ぶ!

ひらが ももこ( 市立札幌大通高等学校)

...各学校にホームページと公式SNSアカウントがあります。デンマーク語で読めなかったらグーグルで調べて翻訳機能を使えば問題ありません。費用や授業の質・内容、授業以外の様子を詳しく調べます。もし、質問やリク...

NZから学ぶ環境教育!

pen( )

...行ったときは全然聞き取れない上に、話すこともまともにできないといった状況でとても苦戦していました。翻訳機を使ったり、ゆっくり話してもらうように頼んだりと、とても迷惑をかけてしまっていました。しかし、私...

ニュージーランドで観光業探究!

すずね( )

...り予想通り、実際留学に行くと英語で知らない人に話しかけざるを得ない場面がたくさんあり、自分の英語や翻訳機能を使って乗り越えた。自分でも成長を感じていて、行ってよかったと思っている。 留学中、山や海でレ...

サンゴと共生できる世界を目指して!

Nagi( 神奈川県立横浜国際高等学校)

...ておらず、結局話を聞くことを諦めてしまいました。現地の言葉を少しでも話せるようにする、またはすぐに翻訳アプリを使うことで解決できることだと思っています。 アンバサダー活動(留学中に日本の魅力を発信する...

インクルーシブ保育 in フィンランド

めい( 静岡県立静岡東高等学校)

...家庭にホームステイをさせていただいた。ホストマザーに、子どもが話したフィンランド語を耳コピで伝えて翻訳してもらっていた。 生活 治安・安全 帰国できないハプニング!?フィンランドが良い国過ぎたお話 国...

エストニアでアントレプレナーシップを得る

伊名田篤仁( 宇部工業高等専門学校)

...エストニアで生活していたのかを紹介します。結論を言うと、「気合い」です。そして、ボディランゲージや翻訳機も欠かせない要素でした。 海外での生活で最も大切だと感じたのは、積極的に話しかけることです...

建築物の「更新」手法を学ぶ

R.K(東京科学大学大学院/ 東京都立国立高等学校)

...た。ヨーロッパと日本を相対化する視点を得たことを生かしながら、本質を残しつつ日本でも適用可能な形に翻訳していきたい。修士課程での研究や今後の設計活動において留学先で得た学びを活用していきたい。 トビタ...

教育×住居の視点を日本のまちづくりに!

宮﨑はなえ(日本女子大学 家政学部 住居学科 建築デザイン専攻/ 日本女子大学附属高等学校)

...viqは他のEU圏でもサービスを利用できました。アプリは英語対応していませんでしたが、Google翻訳などで対応できました。 誰よりも楽しんでやる!という気持ちで、できる限り色々なことに挑戦して欲しい...

ネパールで生理の貧困について学ぶ!

川村美湖( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

... 私は英語を話すことが得意ではありません。留学中も自分の思いが伝えられず、他の日本人やGoogle翻訳に頼ってしまうことも多くありました。周りの子が現地のスタッフや子どもたちと会話するのを一歩後ろで聞...