留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:英語力 1件

イカ・タコの賢さを知る

イカ・タコ大好き人間(琉球大学大学院/ 私立清教学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Max Planck Institute for Brain Research, Université de Caen Basse-Normandie
  • ドイツ・フランス
  • フランクフルト
留学期間:
12ヶ月
  • 基礎研究
  • 頭足類
  • 軟体動物
  • イカ
  • タコ
  • 行動学
  • Max
  • Planck
  • Institute
  • for
  • Brain
  • Research
  • MPI
  • MPIBR
  • ドイツ
  • フランス
  • 理学
  • 研究
  • ヨーロッパ
  • 海の豊かさを守ろう
  • 大学院留学
  • 研究留学
  • 理系
  • 1年以上
  • 英語力

詳細を見る

キーワードの一致:487件

校則の探究をしにバンクーバーに留学!

小野杏海( 大阪府立富田林高等学校)

...奨学金があって経済的な負担も少なく探究もできる。私にぴったりだと思い留学に挑戦しました。 まずは英語力が格段に上がりました。最初はクラスメイトも先生も何を言っているか分からず私は何も話せませんでした。...

日本の木造建築をさらに良くするには

髙井 一翔( 札幌日本大学高校)

...と思う。できるに超したことはないと思うが、実際に行ってみると現地の方たちは海外から来た人に対して英語力をそこまで期待してはいない。ホストファミリーも日本人が来ると知っているから逆に日本語を学んでいてく...

都市緑化による持続可能なまちづくり

柴田楓香(武庫川女子大学/ 武庫川女子大学附属高等学校)

...の大切さを学び、勇気を出して話すことが、より良い関係を築く第一歩だと実感しました。 私は留学中、英語力の不足を痛感しました。自分の考えを十分に伝えられず、留学前にもっと英語を勉強しておけばよかったと強...

自動運転の現状調査:AIが運転する世界

大川 大和( 鈴鹿工業高等専門学校)

...るということができました。日本では経験できないことを経験し,柔軟に行動できるようになりました. 英語力と制御工学に関する知識とスキルを身につけたいと考えています。留学を通して,アメリカの大学の学生のス...

オーストラリアで学ぶ保護動物譲渡の在り方

ありさ( 東京学芸大学附属国際中等教育学校)

...ものに改善していきたいです。また、再度留学した際によりコミュニケーションを取ることができるよう、英語力をもっと高めていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 月〜木...

アイヌ ピリカ エプンキネ ~共に未来へ

いままひ( 順天高等学校)

...探し 語学学校 学生なら語学学校に行く必要はない! 今回の留学で初めて語学学校に挑戦しましたが、英語力を伸ばしたい人にはあまり向かない環境だと感じました。私が行った時期は日本の夏休みで、団体の日本人学...

伝統文化保全と環境建築の実現に貢献!

しまざきまほ(石川工業高等専門学校/ 石川工業高等専門学校)

...日は大学の交流イベントに参加したり、建築見学に出かけたりする感じです。基本的な会話ができる程度の英語力で留学に飛び込み、最初はうまくコミュニケーションが取れず悔しい日々を過ごしました。しかし、上手く伝...

みんなに優しい観光を!

Rara(関西学院大学/ )

...案するプレゼンテーションを作成してみるなど、実践的な経験を積みながら、英語での授業のため、自然と英語力やコミュニケーション力、グループワーク力も身につけることができました。フェスティバルではお面の店舗...

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

...これでよかったと思います。ばたばたしましたが何とか間に合ったのでよしとします。 交換留学に必要な英語力はすぐに解決しましたが授業を取るために必要な英語のスコアを取るのに苦労しました。もっと早めに準備し...

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

...する一歩を踏み出せるのではないかと感じました。 【活動について】 平日日中は、語学学校で英語力向上のために力を注ぎ、英語文法や様々なアクティビティを英語で学び、異文化に対する知識を広めただけで...