キーワードの一致:774件
地味にスゴイ!モンテッソーリ教育
はな( 石川県立金沢泉丘高等学校)
...一度コツを掴むとドンドン打ち出し、釘が曲がってしまっても自力で直していて感心しました。また、掃除や食器洗いも子供達自身が行なっていて驚きました。危ないことは子供たちの周りから排除されつつある日本でも取...
途上国の教育現場に飛び込んだ13ヶ月間
Mayu Kawamura(昭和女子大学/ 國學院大學久我山高校)
...ティアをして自身の視野・視座を広げたりもしました。
カンボジア人との間に距離を作りたくなくて、衣食住全て現地人の生活に自分を適応させていました。それがよかったのか、温厚で素直なカンボジア人とはすぐに...
「一汁三菜Bento開発プロジェクト」
安永 麻紀(中村学園大学/ 福岡県立玄界高等学校)
...ア大学付属語学学校で英語を学びながら、大学栄養学部内でアメリカの栄養学を学ぶ。その後ニューヨークの食品企業「BentOn Cafe」からのスポンサーを獲得し、1食あたりに必要な栄養素・バランスの取れる...
過去といまを繋げるのは写真と生活の記録⁉
おぎの なつれ(高知大学/ 沖縄県立向陽高校)
...焦点を当て、ホームステイをしながら村の人の親族関係、生業、生活様式などを観察、記録する生活。
主食であるもち米を前日の夜に水に浸しておくことから始まり、翌朝それを蒸して朝ごはんと昼ごはんの用意。少し...
サメと環境の保護を学ぶ
りん( 九州産業大学付属九州高校)
...の関わっていきたいし、今度仲間に会ったら、もっと英語で話したい!と新しく目標もできました。 生活 食事 ピザを食べまくる フィジーという国で心配していた食事、肉が苦手な私にはつらいものがありました。カ...
100人プロファイル!
野田 朝比(関西学院大学/ 中村学園女子高校)
...力が求められたので自分を鍛えるいい機会になった。
放課後も英語を話すためにもちろん日本人以外と外食やショッピング、町散策に毎日出かけたり、校内でアンケートをした。やっと仲良くなったのに途中で自分の国...
サルを救いにアマゾンへ
あかおか(京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科/ 千葉日本大学第一高等学校)
...による農作物の被害が発生してる。
しかし、海外では逆に、野生動物をペットとして捕獲する為の密猟や食料としての獣肉取引によって森林から野生動物が激減している事が問題として起きている。
海外での野生動...
デザイン視点で見る伝統と市民教育
ハナ(同志社大学/ 神戸海星女子学院高等学校)
...グラム」 ・寮生活、イギリスや欧州のみならず、アジアから南米まで世界中の友人ができました。日々の夕食から他都市へ旅した週末、かけがえのない思い出です。
・デザインや文化、アートマネイジメントに関...
イルカを守る!海獣保護留学!
上良 結( 東海大学付属大阪仰星高等学校)
...、語学学校では自身のスピーキング能力をあげるために積極的に話しかけに行きました。lunchを一緒に食べたり、遊びに出かけたりなるべく英語に自分から触れる生活を心がけたことで、留学前よりも格段に会話がス...
先進的リソースから学び日本の多様性を促す
長谷雄也(岡山大学/ 岡山県立倉敷青陵高等学校)
...としたら、リスニング力が一番大切だと思います。コミュニケーションもディスカッションも講義も買い物も食事も何もかも聞く力が基盤になります。そこでお勧めするのは、「スピーキング練習」です。え?となると思い...