留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:906件

食の安全を守る留学

ふる(宮崎大学/ 長崎県立長崎西高等学校)

...日本でもしばしば問題となるサルモネラ菌の迅速検出法について研究を行い、その後の3か月間をベルギー、4か月間をイギリスで過ごした。ベルギーでは世界基準の高度な食品衛生管理として認められているHACCPに...

世界を股にかける化粧品開発者になる留学!

にょん(京都大学/ 愛知県立岡崎高等学校)

...タイ語のスクールに通うのが難しかったため、オンラインでの受講に切り替えました。2級は無理でしたが…4級レベルの読み聞きが可能になりました。現在小学生低学年レベルの3級の取得に向けて勉強しています。 学...

ヨーロッパ建築とランドスケープ研究

ゴキタ マサヒロ(東京工業大学大学院/ 茗溪学園高等学校)

...できた。 夏と冬の2回ある長期休暇を利用してヨーロッパを旅行した。絶対に見るべき物などは3〜4件しか決めておらず、それ以外は行き先を決めてから調べるようにして、できるだけ自由にした。  自分の研...

カナダの地域スポーツについて

木村 良輔(国立大学法人 鹿屋体育大学 大学院/ 東京都立駒場高校)

...loo Sports Council カナダ キッチナー市・ウォータールー市 中期(6か月以内) 4か月 カナダのキッチナー・ウォータールー地区において、地域スポーツ発展のための知見を得るために、Ki...

フェアトレードタウンで倫理的消費の研究

Nat( 大阪府立泉北高校国際文化科)

Nat 大阪府立泉北高校国際文化科 フェアトレードタウンで倫理的消費の研究 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学) Starthcona High School カナダ エドモントン ...

フィンランドで建築デザインを学ぶ!

なな(京都工芸繊維大学大学院/ 神奈川県立横浜緑が丘高等学校)

...を取得。 都市デザインのコースでは、ヘルシンキとタリンが海中トンネルでつながる計画をもとに、2040年の2つの首都の都市計画に取り組んだ。 建築デザインでは、現代の複合建築についてのワークショップ...

"日本"の和牛を”世界”の和牛へ!!

Shizuru(宮崎大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

...点や相違点を把握するべきだと感じました。そこで、Wagyu生産量世界第1位、国内だけでなくすでに14の国や地域にWagyu肉を輸出するオーストラリアへ渡航し、生産・流通現場でのインターンシップ留学をし...

ミラノ流ライフスタイルを学ぶ

ユイ(東京工業大学環境・社会理工学院/ 滝高校)

...ショップで、ミラノ市内の商業・歴史的に重要な都市ブレラ地区の調査と展示・教育空間の設計を行う。 4月、5月の2ヶ月間、ミラノの建築設計事務所でインターンシップを行う。 6月、7月は引き続き、ミラノ...