留学でゲームと自分をブラッシュアップ!
たじー( 栃木県立矢板東高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ローリングコリア
- 韓国
- ソウル
- 留学期間:
- 24日間
- 韓国
- アジア
- 語学留学
- 高校留学
- 短期留学
- 国際交流
- ホームステイ
- ソウル
- 日韓
- 日韓交流
- ゲーム
- 2024年の留学
詳細を見る
留学でゲームと自分をブラッシュアップ!
詳細を見る
日韓の若者の価値観の差を教育から紐解く!
詳細を見る
”ナノバブル”を求めてベトナムへ!
詳細を見る
世界有数の観光地で学ぶバイオマスの今!
詳細を見る
日本の労働力人口減少の解決策を探すために
詳細を見る
インドの子どもたちと共に生きた時間
詳細を見る
ベトナム・建築留学
詳細を見る
香港への挑戦〜アジア経済の今を見る〜
詳細を見る
欧州の健康格差研究からアジアの未来を探る
詳細を見る
貧困の子ども達の自立と支援について学ぶ!
詳細を見る
ゆうすけ 私立三田学園高等学校 同志社大学 経済学部経済学科 アジアの貧困と格差への探求 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学 City U...
...折り紙等の日本文化発信を行いました。 高校生の時、3年間担任の先生(海外経験豊富)が同じで、東南アジアや海外での出来事を話してくれました。そこから、留学経験0の私が他国に興味を持ち、そんな中たまたま英...
...チミン 長期(6か月以上) オーストリア7か月,ベトナム5週間 私の留学テーマは,”欧州に学び,アジアで生かす.~鉄道インフラ輸出を先導する人材を目指して~”です. なぜ欧州に学び,アジアで生かすの...
...インターンシップ:イギリスの 大手土木コンサルタントMott MacDonaldでヨーロッパ及びアジア地域で新設中の大型風力発電施設建設の技術アドバイザーとして働く機会を得て、今後日本で需要が高まると...
...象に残ったのは幼稚園での持続可能発展教育である。 3つ目は国際ワークショップでの発表であった。アジアからの参加者は私のみで、震災前後の日本の原発事情と再エネを用いた地域活性化の事例を説明した。 最...
...ーのLGBTQ+サポート団体の活動に参加し、お話を伺わせていただきました。その他、バンクーバーのアジア系ドラッグクイーンに関するドキュメンタリー作成や、16-17歳の女子向けのリーダーシップキャンプで...
...期で集中英語プログラムを修了し、秋学期からは学部の授業を履修しました。人種や民族に関する授業、東アジア史、文化人類学、ジェンダー論を履修したのですが、中でもジェンダー論の授業は興味深く、自分が関心のあ...
...大丈夫です。しかしタイにいるときは、タイ語が全くできないので、成分表示も読めないし、そもそも東南アジアはほとんどマーケットでご飯を買い、料理する文化ではないので、veganとは何かをタイ語で説明する必...
大野 翔平 香川県高松市立太田中学校 香川高等専門学校 建設環境工学科 アジアの水環境問題の解決に貢献する 海外インターンシップ PUSTEKLIM インドネシア ジョグジャカルタ 長期(6か月以上)...