持続可能な農業を発展途上国に届ける
ダイジロウ(九州大学/ 清風南海高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ドルナウ、ホーエンハイム大学有機農業学科
- ドイツ
- シュツットガルト
- 留学期間:
- 12か月
- ドイツ
- 農業
- オーガニック
- サスティナビリティ
- 飢餓をゼロに
- 長期留学
- 1年以上
- ヨーロッパ
- 有機農業
- 教育
- インターンシップ
詳細を見る
持続可能な農業を発展途上国に届ける
詳細を見る
イカ・タコの賢さを知る
詳細を見る
ドイツのEVの現状と取り組みを考える
詳細を見る
環境先進国ドイツへ
詳細を見る
エネルギー問題を解決の糸口となる留学
詳細を見る
ドイツの難民移民統合プロセスを日本へ
詳細を見る
高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ
詳細を見る
新たな健康医療システムの探究
詳細を見る
サステイナブルな都市の研究
詳細を見る
持続可能なまちづくりを学ぶ!
詳細を見る
松原 群馬大学大学院 理工学府 ドイツで学ぶ次世代の環境に優しい有機触媒 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) マックスプランク石炭研究所 ドイツ ミュールハイ...
...と同じように朝から夕方まで授業があり、バディと共に授業を受けていました。 演劇の授業や日本語・ドイツ語の授業など、現地ならではの授業が受けられてとても新鮮でした。 International Hou...
...の価値観について話し合うことは出来ました。大学から斡旋された寮だったのですがイギリス、フランス、ドイツ、日本(ぼく)人の計8名でした。生活習慣や宗教の大きく異なる構成になっていなかったので大学で振り分...