古生物学の聖地で学ぶ
君付龍祐(University of Alberta/ 立命館守山高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学進学(学位取得)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- University of Alberta
- カナダ
- エドモントン
- 留学期間:
- 学部4.5年+修士2年目
- カナダ
- アルバータ
- 大学
- 進学
- 正規留学
- 科学
- 化石
- 古生物学
- 地学
- 2021年以降の留学
- 2023年の留学
詳細を見る
古生物学の聖地で学ぶ
詳細を見る
地震予知を通して日本の防災科学を世界一に
詳細を見る
鉱物資源で日本を救う!!!
詳細を見る
結晶学のエキスパートの下で武者修行!
詳細を見る
新たな金属資源開発に向けて
詳細を見る
...交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 オーボアカデミ大学 Biochemistry Department フィンランド 長期(6か月以...
...視覚系の情報処理メカニズムの解明 大学院進学(修士号・博士号取得) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 オックスフォード大学 実験心理学専攻 イギリス オックスフォード 長期(6か月以上) 48ヶ月 ...
...交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 スウェーデン王立工科大学/KTH Royal Institute of Technology/S...
...方などの勉強した。ブルキナファソの公用語であるフランス語の授業も受けた。在学中は寮生活で、3人の現地学生とルームシェアをした。 2.ブルキナファソ NGOビソンゴという、サポネ市の女性の生活向...
...みで片道36時間。しばらく生活して、カナダの新潟だなって思いました。学生寮で生活してたのですが、現地学生も留学生も、男子も女子も同じ階で生活していたにのは最初驚きました。そのせいかパーティもたくさんあ...
...交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 国立台湾大学海洋研究所 台湾 台北 長期(6か月以上) 11ヶ月 国立台湾大学海洋研究所にて、研...
...バンドの経験を活かし、ダウンタウンで弾き語りを始めました。学校外の時間を、囲碁を通じた知り合った現地学生だったり、バスキングを通じて知り合ったホームレスなどとともに過ごしたことは、語学学校の友人と遊ん...
...交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 アーヘン工科大学 医学部神経病理学科 ドイツ アーヘン 長期(6か月以上) 1年 アーヘン工科大...
...の日本語会話クラブを設立し、代表を務めた。日本語を学んでいながら日本語を実際に使用する機会がない現地学生と留学先になじめていない日本人留学生がいることに気が付き、それを解決するために設立した。この中で...