留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:好き 1件

大好きなポーカーで認知症予防!

ゆらたま( 名城大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Blackfriars Settlement
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
5週間
  • エージェントなし
  • イギリス留学
  • ロンドン
  • 認知症
  • 認知症予防
  • ポーカー
  • マインドスポーツ
  • 好き
  • ボランティア
  • 介護
  • 福祉
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:483件

貧困地域に住む子供達に「夢を語る場」を

舞桜( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...タを拝見し、セブでのボランティア活動が、私の目にはすごくキラキラして映り、また子供と関わることが大好きだったので、今回の留学を決めました。 海上スラムに住む女の子は、「スラム地域は、他の家族との距離も...

多文化共生社会とは?!意識の違いを探る旅

rin.( つくば開成高等学校)

...んなそうです。逆に何もなかった留学より大変だった留学の方が価値はあります。もし、苦しくなったら何か好きなものを探してみてください。私は紅茶が好きで、悩んだときは現地の有名紅茶屋さんに足を運んでリラック...

世界を飛び回る英語教師になるために

河津 美希( 千葉県立佐原高等学校)

...の大切さを学ぶことができました。また、日本が愛されている国であることを知り、より日本に詳しくなり大好きになりました。 今回の留学を通して、留学という私にとっての大きな挑戦を成し遂げることが出来た自分...

誰もが見たいと思える美しい景観を探る

齋藤楓花( )

...学留学も叶うんだということを知った。探究活動のテーマは、昔から数学の図形みたいで構造などをみるのが好きだった建築や景観を探究したいと思ったこと、また奈良の景観をもっと世界の人に知ってもらいたいという思...

ニュージーランドから環境教育を学ぶ

あいと( 滋賀県立水口東高校)

...いと思っていて、学校の年生に相談するとトビタテ留学JAPANを紹介してくれました。 英語がずっと好きだったので留学することで、外国語も学べて理想にあっているものだと思いました。 日本と自然に対する考...

海外の教育は幸せいっぱい!?

渡邉 桜妃( 佐久長聖高校)

...が、それ以上に海外で得られる経験や、見られる景色、出会いは自分を新しく、進化させてくれます!!自分のやってみたいことや、好きなことがあるならどんどん突き進んでいって欲しいです!一緒にがんばりましょう!

人と動物の共生社会の成功例の調査

高石 樹瑚( 栃木県立矢板東高等学校)

...、英語を話す・聞くということに余裕を持って留学にトビタテました。  結果として、ヌーサでは日本が好きな方が多く、日本人だとわかると親切にしてくれたり漫画の話をしてくれたりしました。また、地域柄、優し...

多文化国家のなかで夢を見つける

大西 利果( 石川県立金沢泉丘高校)

...たことを心の底から嬉しく思っています。 多文化共生について取り上げた映画グレイテスト・ショーマンが好きで、同じように多文化国家であるオーストラリアへの留学を決意しました。特に主人公が将来に希望や夢を抱...

かわいいだけじゃだめ?野生動物保護

山本 雪凪( 石川県立金沢伏見高校)

...事なんです。 学んだことを自分のみに使うのではなく、地元の石川で実践しようと考えました。私が一番大好きな鳥のライチョウのボランティア活動を行いたいと考えています。地元の名山である白山では、昔ライチョウ...

異文化理解✖観光~殻を破って~

Kaho.w( 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

...とに重点を置いているという違いに気付きました。この留学を通して、自分の苦手なことを乗り越えつつ、大好きな「日本」の良さを身をもって感じることができました。自分を大きく成長させてくれたこの機会に、感謝の...