キーワードの一致:214件
国際開発分野従事者としての自分開発
VAL(早稲田大学/ 千葉市立稲毛高等学校)
...つをやっと灯せる程度なで夜は真っ暗、ゴミ回収のシステムもないためそこら中にゴミが捨てられ、その上を子供達が裸足で歩いているというような環境でした。物質的、また選択肢の広さでいう豊かさでは先進国に到底及...
工学的なアプローチで医療に貢献する!
りょうた(大阪大学大学院/ 高槻高等学校)
...き起こす、タンパク質の凝集の一種であるアミロイド線維に関する研究を行いました。また、折り紙を現地の子供達に教えるイベントや日本食を紹介するイベントなどのボランティア活動をしました。 理由は大きく2つあ...
ICT教育×国際協力
佐藤 那桜(法政大学/ 法政大学第二高等学校)
...授業では、環境から、教育、男女格差など幅広く開発学の基礎を学びつつ、child rightsという子供の権利に関する授業も受講し、教育にもフォーカスしました。
また、リーズ大学は世界150か国から学...
明日も来たくなる学校をつくる!
まこ(山形大学/ 仙台向山高等学校)
...実習やボランティアをする中で、授業についていけなくて自信をなくす子や、ストレスになって不登校になる子供たちと出会いました。「授業についていけない自分はだめ」と思っている彼らを見て、一人一人に合った学び...
モロッコ王国で「教育」について考える
なおこ(筑波大学/ 大妻多摩高等学校)
...ーク:ノンフォーマル教育の実践が行われている現場に入り、どのような理由で公教育をドロップアウトした子供たちが、どのような理由でノンフォーマル教育に接続し、そこでどのように、何を、何故学んでいるのかを知...
理論と実践で考える日本の開発援助のあり方
もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)
...、社会再統合を行っているNGOで2ヶ月半インターンしていました。プロジェクト企画チームに配属され、子供たちの里親の経済的自立・生活環境の改善をマイクロファイナンスを使って支援するプロジェクトを立案しま...
交換留学✖新聞社✖NPO団体
Momoka(新潟大学/ 盛岡中央高校)
...おける問題などを実際に起こった事件や事故を取材を通しより身近に考えることができた。NPO団体では、子供たちの周りに潜む社会問題に対処するために、音楽がどのような影響を与えているかを学んだ。 私が留学に...
海外のボアニカルガーデンを日本に!?
なんちゃん(島根大学/ 三田市立北摂三田高等学校)
...だけではなく、ランニングやサラリーマンがお昼休憩の際に利用できる憩いの場であることや、さらに平日は子供の預かり施設や高齢者もボランティアに積極的に受け入れるなど、幅広い世代の人々の生活の一部であるよう...
牛が好きだった私
しんや(宮崎大学/ 防府西高等学校)
...、その方の知り合いの現地で暮らしている日本人の奥さんを紹介して頂き、その奥さんの家で10日間ほど、子供たちの朝食作りのお手伝いをしました。現地の小学生たちのライフスタイル(朝のクラブ活動・10時のスナ...
小児心臓外科の最先端を学ぶ
AKIRA(筑波大学/ 巣鴨高校)
...がいる。彼はその当時心臓手術を受け、小学生にして身体的ハンディキャップを負ったのだが、私にとっては子供ながら、たまらなく不公平に思えた。あのときの強い感情が私に医師になる志を与え、小児心臓という分野で...