映画の上映会、パーマカルチャー
直井朝子( 長野県上田染谷丘高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・独自で興味のあることを学びに行く
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- 東ティモール,permatil
- 東ティモール
- ディリ
- 留学期間:
- 2週間
- 東ティモール
- 2週間
- 平和
- 貧困
- 発展
- 映画
- 上映会
- パーマカルチャー
- 持続可能な暮らし
- 2023年の留学
詳細を見る
映画の上映会、パーマカルチャー
詳細を見る
紛争当事国で平和構築を学ぶ!
詳細を見る
平和とは何かを問い続けた1年間
詳細を見る
日本の食をPR!現地校留学!
詳細を見る
戦争・平和をヨーロッパで考える
詳細を見る
紛争大陸アフリカで平和について考える!
詳細を見る
国際協力の在るべき姿とは
詳細を見る
...れているように感じましたが、日本から来た私がこの映画の上映会をしたことによって東ティモールの人達と平和について考えるいい機会になったのではと思います。 次にエゴへのインタビューについて紹介します...
...じたことです。 私の夢は、インターネットから、安全で幸せな世界を実現することです。インターネットの平和が世界の平和につながると信じています。もう少し具体的には、グローバルに活躍するセキュリティエンジニ...
...ありなのか!」という発見を沢山することができました。 生活 食事 物価が高い… 海外生活は驚くほど平和だったので、留学期間外のホームステイでの食事について取り上げようと思います。 私が利用したホーム...
...。親御さんたちは拍手をしたり、「Cool!」などと褒めて下さった。手裏剣に「ありがとう」「日本」「平和」「忍者」と書いていた。するとひらがなや漢字にも興味を示してくれて、読み方や意味を伝えると、言葉を...
...ており、この執筆のために私はベトナムで1ヶ月のフィールドワークを行いました。ロンドン大学在学中は、平和中島財団の奨学金とロンドン大学自体の学費減学措置を頂きました。 ■ロンドン大学在学中に就職活動を...
...ドイツへの出張から国際的な共創を学んだ。さらに広島県からデンマークに修学旅行で来た高校生に対して、平和をテーマにした3時間のワークショップをゼロからコーディネートする機会があり、教育の可能性を肌で感じ...
...深めていくことで、その後共に研究・実践していくための基盤がつくられた。 宇宙と芸術を通じて、宇宙の平和を志向する。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 Ars Electronica Fu...
...diesに入学 大学院留学のテーマ:「ドイツ社会の一員となるために」と「多様性と寛容に満ちた平和な世界の実現に貢献できる人材を目指して」 大学院での学修分野は異文化コミュニケーションとEU...
...ことを表現し夢を考える特別授業を行いました。国が違っても通じ合える他者理解の精神に触れ、世界課題の平和的解決の糸口を発見できたように思えた時間でした。 留学先探し ボランティア 自分ができるネットワー...
...し、キッチンでの盗難が多発しても、現地では自分の管理が甘かった(自己責任)と見なされてしまうので、平和な日本から来ると大きなギャップを感じる。危機感を持つことはもちろん大事だが、時には寛容になることも...