留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本人 1件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・そろばん
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北米珠算連盟 アバカスカルガリー
  • アメリカ合衆国・カナダ・イギリス
  • サンフランシスコ カルガリー ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • そろばん留学
  • そろばん
  • 珠算
  • 暗算
  • soroban
  • abacus
  • カルガリー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン
  • 2ヶ月留学
  • ホームステイ
  • 日本人
  • 人脈
  • 医学
  • 英語読み上げ算
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:814件

フィジーの対面コミュニティを静岡へ!

秋野ちひろ( 静岡英和女学院高等学校)

...のか?ということが疑問になり、質問してみると、今日を精一杯生きることということを伝えられました。日本人は、未来への投資をしがちだ今を楽しむことができていない!っとしっかり伝えられました。 現在もアン...

多文化共生とジェンダー平等について学ぶ!

アオ( 和歌山県立田辺高等学校)

...音がよく似ていました。 語学力 英語 留学をフル活用! 1校目に通った時、同じ時期に留学している日本人が数名いました。異国の地で皆心細いので、日本人同士でよく話していました。ある授業では日本人同士で固...

米国にてスポーツ産業の実態調査!

谷川京将(京都大学大学院/ 広島県立広島皆実高校)

...いのか」「その先に何が待っているのか」を明確にするとより良いと思います。 語学力 英語 「自分は日本人だから英語を話せないで当たり前」というマインドセットを持つ 英語は思った数倍難しく、話せないで悔し...

インクルーシブ保育 in フィンランド

めい( 静岡県立静岡東高等学校)

...を話す。私はフィンランド語がわからない。顔とジェスチャーとメモ帳で会話した。また、ホストマザーが日本人のご家庭にホームステイをさせていただいた。ホストマザーに、子どもが話したフィンランド語を耳コピで伝...

多文化共生社会とは?!意識の違いを探る旅

rin.( つくば開成高等学校)

...成する映画も様々だ。そんな現場では文化や背景を認め合うことは重要になる。そこで、私は今の日本及び日本人は多文化理解への対応について気になった。私は、違いを知るために多様性が重視されているカナダへ行く事...

インクルーシブ教育について学ぶ!

Yuna( 大阪府立水都国際高等学校)

...リアは多国籍で多様な文化が共存しているため、「みんな違って当たり前」という価値観が浸透しており、日本人の私もとてもあたたかく迎え入れてくださいました。教育には仕組みづくりも必要不可欠ですが、インクルー...

マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!

島口凛花( 神奈川県立横浜国際高校)

...していた日本のイメージと全く違うイメージを多くの人が答えてくださいました。そこから、日本には私達日本人の知らない素敵な側面がたくさんあることを知り、海外から見た日本の良さに興味をもっと知りたいと思いま...

インドでこんにゃくゼリービジネス立ち上げ

入江真樺(兵庫県立大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

...×2 (NIFTバンガロール、代表宅) (3)インドバンガロール歴史的場所訪問&交流 (4)日本人クリスマス会での活動報告 (5)社交パーティー出席 (6)デパート、ワイナリーなどアテンド ...

海外の教育は幸せいっぱい!?

渡邉 桜妃( 佐久長聖高校)

...い海外と日本との教育の違いを探求しました! その他にも現地の小学校へ1日見学に行ったり、現地の日本人補習校へ見学へ行き、日本との違いや教育の文化的背景を学びました。 自分自身が学校の勉強や受験で日本...

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

古賀 諒一 学校法人大阪明星学園 明星高等学校 学生団体 Smile 関西サブリーダー 「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) St Gile...