留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:環境 36件

かわいいだけじゃだめ?野生動物保護

山本 雪凪( 石川県立金沢伏見高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EFバンクーバー校
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 野生動物保護
  • ボランティア
  • 自然
  • アウトドア
  • 環境
  • ライチョウ
  • 猛禽類
  • 動物
  • 受け入れ先
  • 絶対に受かりたい
  • 2024年の留学

詳細を見る

環境討論~グローバル人財になるために~

kohey( 精道三川台高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・日本とオーストラリアの環境意識の違いについて調べる探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Redfield College,Wollemi College
  • オーストラリア
  • シドニー
留学期間:
31日間
  • オーストラリア・シドニー
  • 一か月短期留学
  • 環境
  • ホームステイ
  • オーストラリア人と日本人の環境意識の違い
  • 環境意識
  • 人とのつながり
  • 物事を多面的にみる力
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学ゴールドスミス校
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • ロンドン
  • サステナビリティ
  • 環境
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 社会学
  • カルチュラルスタディーズ
  • コミュニティ
  • エシカル
  • ブログ
  • メディア
  • 飢餓をゼロに
  • フードロス
  • 都市農業
  • 食料問題
  • 社会課題

詳細を見る

サステナビリテ×教育

ハマオカ(九州大学大学院/ 鹿児島県立屋久島高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学・地球科学専攻
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
8ヶ月
  • サステナビリティ
  • Sustainability
  • 教育
  • ESD
  • インクルーシブ
  • 環境
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 10ヶ月
  • 交換留学
  • 学生寮

詳細を見る

環境先進国スウェーデンで環境学を学ぶ

せいか(東京大学大学院/ 群馬県立高崎女子高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ルンド大学
  • スウェーデン
  • ルンド
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • スウェーデン
  • ルンド
  • 環境
  • 環境学
  • フードロス
  • 再生可能エネルギー
  • ボランティア
  • 環境問題

詳細を見る

グローバル人材になるためのヨーロッパ留学

じま(東京大学大学院/ 駒場東邦高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フランス国立土木学校 École nationale des ponts et chaussées / カールスルーエ工科大学/ カビラム(語学学校)
  • ドイツ・フランス
  • パリ・カールスルーエ・ビシー
留学期間:
21か月
  • フランス
  • パリ
  • ビシー
  • ドイツ
  • カールスルーエ
  • 1年以上
  • 長期留学
  • ダブルディグリープログラム
  • 大学院留学
  • 学位取得
  • 土木
  • 環境
  • 再生可能エネルギー
  • インフラ
  • 大気環境
  • 自然災害
  • ホームステイ

詳細を見る

カリブ海の海洋環境保護

ユウカ( 宇都宮海星女子学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • projects abroad
  • ベリーズ
  • プラセンシア
留学期間:
4週間
  • ベリーズ
  • 短期留学
  • 4週間
  • 国際ボランティア
  • 海洋環境保護
  • シェアハウス
  • 生態調査
  • ゴミ拾い
  • 海洋環境調査
  • カメ
  • ライオンフィッシュ
  • 海の豊かさを守ろう
  • ダイビング
  • ウミガメ
  • 環境
  • ボランティア
  • 映画鑑賞会

詳細を見る

キーワードの一致:1324件

インドの子どもたちと共に生きた時間

chai(大阪教育大学/ 東京学館新潟高校)

...した。触れ合った子どもたちは皆学ぶ意欲はあるものの、インドの古くから残るカースト制ゆえに制限された環境に身を置かざるを得ない子どもたちです。私はこうした「学びたいのに学べない」状況を改善すべく、インド...

子どもの貧困を解決する社会起業家への道

まゆ(関西学院大学/ 玉川学園高等部)

...どいるクラスで、学力の個人差や学習への取り組みに合わせて対応していくことは困難でした。加えて、家庭環境が複雑な子どもも多い中で、生徒同士のトラブルやメンタルヘルスのケア、ソーシャルスキルの欠如などの対...

都市や建築に対する意識変化

はるちゃん(東京藝術大学大学院/ 神奈川県立柏陽高等学校)

...化 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都市環境 ウィーン美術アカデミー  オーストリア ウィーン 長期(6か月以上) 12カ月 世界で最も住みや...

学際的な視点で
途上国支援!

夏目 絢太(法政大学/ 横須賀市立横須賀総合高校)

...ごすことができました。 何事も恐れず挑戦する姿勢が大事です。限られた時間の中で、得られるものは勿論環境に大いに依存しますが、その環境を活かすも殺すも自分次第です。失敗することも多々あるはずですが、その...

生物学(動物発生)の研究インターンシップ

Yu IEDA(東海国立大学機構名古屋大学大学院/ 兵庫県立北摂三田高等学校)

...中国人(漢民族系とチベット少数民族系)・インド人・ギリシャ人・タイ人・フランス人などかなり多国籍な環境だった(エリア内にいた日本人は私ひとり)。 語学力 英語 とにかく口を動かす とにかく口を動かして...

イギリスのプラスチックフリー店を調査

MOE(大阪大学/ 兵庫県立兵庫高等学校)

...タを卒業論文に記載した。 英語力の向上、プラスチック削減に興味があり、イギリスがプラスチック削減や環境問題に力を入れていると学んだのでイギリスで調査をしたいと思った。 リーズ大学のサステイナブル課の代...

日本と移民をつなぐ架け橋に

はるお(東北大学/ 宮城県仙台第二高等学校)

...まる大学で、多くが全く異なる文化的なバックグラウンドを持っていました。そうしたダイバーシティ豊かな環境の中で、お互いを尊敬しあい、常に笑い合えるような友達をたくさん作る力を身につけ、とても自信になりま...

音楽×テクにおいて音楽の専門家として何が

なっちゃん(お茶の水女子大学/ 香川県立高松高校)

...ました。 自分の本当にやりたいことをやる ドイツの、良くも悪くも自分主義で他人に全く興味がない環境から、いかに日本で自分が人や社会の言う事に影響されていたのか分かりました。渡航前は、人に上手く説明...

スウェーデンのワークライフバランスを学ぶ

MIA(名古屋大学/ 愛知県立明和高等学校)

...こと 2、女性がもっと主張すること 3、家事のハードルを下げること 4、意見を言いやすい職場環境を作ること 更に、自分の夢として、海外で働きながら、現地の働き方を日本に発信したいと思うよう...

バルセロナで都市と建築デザインを学ぶ

嶋田康志(東京工業大学/ 福岡県立筑紫高校)

嶋田康志 福岡県立筑紫高校 東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 建築学コース バルセロナで都市と建築デザインを学ぶ 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) バルセロナ建築大学 スペイン バル...