留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:笑顔 5件

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

音楽×心理学でカンボジアキッズに笑顔を!

Risa Hashimoto( 市川高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • カンボジア
  • プノンペン
留学期間:
2週間
  • カンボジア
  • プノンペン
  • シェムリアップ
  • 国際ボランティア
  • ケア
  • 子ども
  • 音楽
  • 心理学
  • 教育
  • 衛生
  • 英語
  • バイオリン
  • クメール語
  • 国際協力
  • 笑顔
  • 2週間
  • 東南アジア
  • 高校生

詳細を見る

国際ボランティアinネパール

ましょ( 福島工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • ネパール
  • カトマンズ
留学期間:
4週間
  • ボランティア留学
  • ネパール
  • カトマンズ
  • 4週間
  • 夏休み
  • ホテル
  • ルームメイト
  • ペイント
  • 教育
  • 折り紙
  • 困難
  • 励まし合い
  • 笑顔
  • チームワーク
  • 繋がり
  • 目標
  • 短期留学

詳細を見る

世界を感動で震わせるような物語を作る!

レイア( 市立札幌大通高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The Art Institute of Vancoucer デジタルフィルムクラス/English Language Centre
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 語学留学
  • 映画留学
  • 物語
  • ホームステイ
  • 勉強方法
  • 教育
  • 漫画
  • ワクワク
  • アート
  • カメラ
  • 音楽
  • 短期留学
  • エネルギー
  • 情熱
  • 地球人
  • 感性
  • 悔しさ
  • 成功
  • 振り返り
  • 未来
  • 全力
  • 笑顔
  • 感動
  • 目の前
  • 世界各国の仲間

詳細を見る

教育制度は作るだけじゃなくて育てるもの!

りょーこ(千葉大学 / 東京都立戸山高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 東フィンランド大学 哲学部 教育専攻
  • フィンランド
  • ヨエンスー
留学期間:
9ヶ月
  • 北欧
  • フィンランド
  • ヨエンスー
  • 通期
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 教育経済学
  • 教育政策
  • シェアハウス
  • 旅行
  • 笑顔
  • キラキラ
  • ワクワク
  • 楽しいことが好き
  • 9ヶ月
  • 教育
  • 教育問題

詳細を見る

キーワードの一致:145件

日本らしさを発信して異文化交流を満喫!

寺崎 文乃( 福岡県立明善高等学校)

...をして、五・七・五のリズムの良さを共感し、俳句ブームを巻き起こしてきました。3つ目は「子どもたちと笑顔で折り紙プロジェクト」で、ボランティアで行った保育園で、折り紙を作って楽しみました。4つ目は「芸術...

島根県で活かせるブドウ・ワイン作りを学ぶ

みき(島根大学/ 広島県立西条農業高等学校)

...相手に伝える方法はいくらでもあるので、英語が下手でも多くの人と話すことが大事だと思いました。あと、笑顔は一番大切だと感じました。 コミュニケーションをとるにはやはり英語が必要なので、留学前に英語を聞い...

ドイツから学ぶワーク・ライフ・バランス!

Nobita(金沢大学/ 松本深志高等学校)

...に、理解できるまで聞き返すべきなのか、それともそれほど重要なことではなさそうなときはわからなくても笑顔でうなずいておくべきなのかですごく悩みました。何度も同じこと聞き返すと、もういいや、ってなってしま...

ニュージーランドでワイン研修!

Natsumi(宮城大学/ 仙台育英学園高等学校)

...たい方は是非、バックパックで! 何事にもチャレンジしてきてください。失敗を恐れないでください。毎日笑顔でいてください。そうすると、悔いもなくいい人たちに囲まれてたくさんの経験ができると思います。すでに...

聴力障害者でも陸上競技で10秒台を!

陸上( 市川高校)

...学後はどうやったら苦しい思いをしている貧しい子どもたちを自分が一人でも多く救えるのか。子どもたちの笑顔を守れるか。高校生だから、障害者だからでも出来ることはあるはず。そのようなものを学べたとても自分に...

多文化主義の聖地カナダで多文化共生を学ぶ

山内桃子(津田塾大学/ 静岡県立浜松北高等学校)

...、そのどれもが成長の糧になると思います。 ぜひ、仲間と鼓舞しながら厳しい状況を乗り越えて、最高の留学生活を送っていただきたいです。 あとは身体と安全に気をつけて、笑顔で日本に帰ってきてくださいね。

なると金時と四国踊り文化PR

ちーちゃん(四国大学/ 高知県立安芸高等学校)

...て選択することが解決の糸口ではないかと思う。 「あなたは間違ってないし、みんなも間違ってない」と思います。 自分の選択に誇りを持って、いつでも笑顔で。 頑張りすぎず自分らしく留学へ挑んでください。

教育制度は作るだけじゃなくて育てるもの!

りょーこ(千葉大学 / 東京都立戸山高等学校)

...こと、変えたいことがあるなら行くべきです! 世界は広くて、いろんな人がいて、知らないことばっかで、キラキラなものが溢れてます! 辛かったことも過ぎれば全部ネタになります!笑顔で楽しんでください!

語学研修と異文化交流

さっほー( 斐太高等学校)

...聞き取れなかったことを正直に言ったことで、お互い気持ちよく過ごすことができました。 「世界中の人を笑顔にしたい、幸せにしたい」という思いが強くなりました。そのためには、各文化の理解が欠かせないと思って...

能登を考える!観光業と自然保護を通して

ちかこ(金沢大学/ 石川県立輪島高等学校 )

...ました。(プラス沢山泣きました笑)そんな何気ない日常が行動力や、責任感の成長に繋がりました。 笑顔で行動していく 海外では「自分」をアピールしないと話しかけてももらえなかったです。私は休日マーケッ...