ロンドンでのデジタル生活を調査!
こめこ( 茨城工業高等専門学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Nacel English School London
- イギリス
- ロンドン
- 留学期間:
- 7週間
- 高校8期
- ロンドン
- 7週間
- IT
- ホームステイ
- 語学学校
詳細を見る
ロンドンでのデジタル生活を調査!
詳細を見る
実はニュージーランドは手話が公用語!
詳細を見る
障がい者乗馬のボランティアに挑戦!
詳細を見る
驚き!個性を大事にするNZの教育
詳細を見る
世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨
詳細を見る
全ての人が共存できる日本社会に!
詳細を見る
多文化共生とジェンダー平等について学ぶ!
詳細を見る
多文化共生社会とは?!意識の違いを探る旅
詳細を見る
誰もが見たいと思える美しい景観を探る
詳細を見る
台湾で観光DXを学ぶ!
詳細を見る
...について調査することを計画しました。実際に、教会が運営しているチャイルドケアーセンターや、通った語学学校付属の保育園などに積極的に足を運び子どもの世話をしながら、先生方がどのように教育をしているのか、...
...語学: フィリピン語のチューターの方に週に2~3回授業をしてもらいました。他にもフィリピン語の語学学校に短期間通ったり、大学でもフィリピン語の授業を履修しました。 生活 治安・安全 自分の身は自分で...
...いこうと計画した。 ツアー会社のインターンに加え、観光施設(パイク・プレイス・マーケット)、語学学校、ツアー会社2社でのインタビュー調査、観光ツアーへ参加、festival、クルーズ訪問を行った。...
...りもした。 起こることすべてが私の学びだった。 自分でする トビタテ留学JAPANに応募する、語学学校を決定するという0から自分の力でスタートし、実現させ、大きなトラブルもなく帰ることができたという...
...の知識が身についたこと、技術英語におけるコミュニケーションの能力が向上したことなども挙げられる。語学学校では問題にならなかったが、インターンシップではかなり話すスピードが上がったので、最初の方は慣れる...
...た。また、そこで機転を効かせて演奏会を開いたりする勇気がない自分が嫌になりました。それでも何とか語学学校の先生に話をし、楽器を練習できる場を用意してもらいました。そして先生に現地の大学生との交流の場を...
...ランド メイン キャンパス校 ニュージーランド オークランド 短期(3か月以内) 3週間 平日は語学学校に通いました。初日にテストを行い、各クラスに分かれました。私のクラスには多くの日本人がいました。...
...で1位ということもあり観光を学ぶのに最適なのではないかと留学先として選びました.マドリードでは,語学学校とインターンシップがメインでした.レンタサイクルショップでインターンシップを行い,実際に観光業に...
...地名を通して理解できるようになるために、インカ帝国時代から話され続けている言語「ケチュア語」を、語学学校で学びました。実践活動は、クスコにおける日本人観光の実態と彼らが求めるクスコ観光の形態について知...