留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:音 1件

日系人をもっと宝物に

けんたろう(法政大学/ 神奈川県立多摩高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 在亜日本人会 / ブエノスアイレス大学
  • アルゼンチン
  • ブエノスアイレス
留学期間:
8ヶ月
  • 南米
  • アルゼンチン
  • ブエノスアイレス
  • 日系人
  • ウチナーンチュ
  • アイデンティティー
  • コミュニティー
  • 持続可能性
  • 日本人会
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • 学生寮
  • 日本発信プロジェクト
  • ソフトパワー
  • 大学4年
  • 休学
  • スペイン語

詳細を見る

キーワードの一致:372件

弓道を通して高齢者の国際交流

谷山 蒼空( 長崎南山高校)

...真似するようになり、また英語で街中の人に話しかけることへの抵抗感がなくなった。 リスニングや、発の面でも、英会話教室の先生から褒められることが多くなったりと、英語への取り組みが改善された。 リスニ...

島国イギリスで農業経済・農業政策を学ぶ

櫻井仁(京都大学/ 北海道札幌南高等学校)

...る」のが大事かなと思います。ネイティブだって日常会話の文法はメチャクチャだし、とりあえず単語力と発を固めてしまえばオッケーです。とはいえアカデミックな発表をする機会もあるでしょうし、多くの専門用語を...

犬と人間の共生

木幡理央( 昭和第一学園高等学校)

...を必ずすると決めました。また、実際に英語しかない環境に飛び込んでみると、方言があったり、自分には発や、リスニングが力不足だなと気づく事が多くありました。なので、今後大学に進学する際にその欠点を克服し...

イギリスで舞台製作を学び、世界を目指す!

島﨑 みちほ(Fordham University/ 成城学園高等学校)

...ットランドにあるRoyal Conservatoire of Scotland(スコットランド王立楽院)のサマースクールに参加しました。ここでは、照明や響、舞台監督といった舞台の裏方の授業を受け、...

音楽のもつ価値を創造する!

Sakura Taniyama( 関西創価高等学校)

Sakura Taniyama 関西創価高等学校 楽のもつ価値を創造する! 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) Goethe Institut Düsseldorf ドイツ デュッセルドルフ ...

ニュージーランドの福祉・医療体制とは

Mizu( )

...動をしに行った先の施設のスタッフに質問するときになにを言おうか考える時間があったり、自分の英語の発や言い回しが正しくないことがあっても相手が応えてくれたことがあったので、語学学校でもどんどん話しかけ...

多様なダンスと舞台芸術の発展を学ぶ留学

杉村花音( 芝浦工業大学柏高校)

杉村花 芝浦工業大学柏高校 多様なダンスと舞台芸術の発展を学ぶ留学 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) トリニティ・ラバン大学ダンス学部サマースクール PineappleDa...

Jr.和菓子部門日本代表

福地猛(明治大学/ 東京製菓学校)

...トフォンの中に映っていた世界とは似ているようで全く違う世界が広がっていました。 SNSには匂いや(雑)などが入っていません。その為視覚からしか感じられずそれも小さい画面の中からです。 実際に海...

難民問題×アフリカビジネスを学ぶ7ヶ月間

土井彩優奈(横浜市立大学/ 横浜女学院高等学校)

...され、その後仲良くなれたり、値引きしてもらえたりします笑コミュニケーションを取るときは、「文法や発が合っているか?」よりも、「現地の言葉で頑張って伝えようとしてます!」という思いと必死感が大事だと思...

ショパンについて知るための音楽留学

コト( 愛媛県立松山東高等学校)

コト 愛媛県立松山東高等学校 ショパンについて知るための楽留学 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) エージェントさん斡旋の楽アカデミー、語学アカデミー ポーランド クラクフ...