校則の探究をしにバンクーバーに留学!
小野杏海( 大阪府立富田林高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・トビタテ留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ILAC
- カナダ
- バンクーバー
- 留学期間:
- 2ヶ月
- トビタテ留学
- トビタテ9期生
- 高校生
- カナダのバンクーバーに2ヶ月留学
- 自分らしく通える学校とは?校則の探究!
- ILAC
- ホームステイ
詳細を見る
校則の探究をしにバンクーバーに留学!
詳細を見る
人を感動させる演技を多言語から考える!
詳細を見る
医療×戦争〜平和な世界を目指して〜
詳細を見る
フィリピンで生理の貧困に挑む!!
詳細を見る
幸福が成り立つ視点と社会の仕組みを学ぶ
詳細を見る
培養肉で日本の食料自給率アップを!
詳細を見る
フィンランドの学校で幸福度について学ぶ
詳細を見る
「理想のゴミ箱」でグリーンな街づくり!
詳細を見る
シンガポールでスマートシティを探究
詳細を見る
フィジーで海洋汚染について考える!
詳細を見る
...金では「将来留学を通じてどのような人物になりたいか」といったことが頻繁に問われます。しかし、特に高校生のうちからキャリアプランが定まっている人は少ないのではないでしょうか? 特に僕のような「留学...
...テの存在を知り、チャンスを逃すまいと応募を決めました。 昔から海外に興味があったわけではなく、高校生になってから探究活動の調査で海外の事例を知ったり、国際分野の講演会に足を運んだりして海外を少し身近...
...た時に、学校でトビタテのパンフレットを見たのがきっかけでした。私はボランティア活動に興味があり、高校生になってからは毎月地域のボランティア活動に参加していました。そこで、海外でもボランティアをしたいと...
...的なのかとても伝わってきて、その後にも自分で調査したことで留学への興味関心が湧きました。しかし、高校生での留学というのはやっぱり金銭的にも学習時間的にも一歩踏み出せずにいた中、トビタテを発見しました。...
...学しました。ストーリートチルドレンにも関心があったのでアフリカに留学することも悩みましたが、まだ高校生だったのでコミュニケーションの取りやすい英語圏かつ子どもに関する法律が学べそうなカナダに決めました...
... どんどんチャレンジして、自分の幅を広げられるのが留学だと思っています。大人になって留学するのと高校生で留学するのでは全然違うと思うし、今だけしかできないこともたくさんあると思います。 機会があるな...
...することはできず、一般の英語コースでは私の探究活動を十分に行うことができませんでした。そのため、高校生以下限定でアクティビティと英語レッスンがセットになっており、観光地へ行くことのできるプログラムがつ...
...から留学する人は、最大限の準備をしてから出国してください! 留学、絶対に行くべきです!!!それが高校生のうちなら、なお良いと思います!!! 今までと世界の見え方が180度変わります! 将来につ...
...に無意識に障がい者と健常者を区別して考えていた自分がいるのだと気付きました。また、別の部屋では、高校生と同じくらいの年齢の人たちが、身体の不自由のため自分で動くこともできず、一日中ベッドの上で過ごして...