ドイツで学ぶ制御工学研究!
足達 哲也(東京工業大学/ 神奈川県立柏陽高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ミュンヘン工科大学
- ドイツ
- ミュンヘン
- 留学期間:
- 11か月半
- ドイツ
- ミュンヘン
- 交換留学
- 大学院留学
- 研究留学
- 長期留学
- 1年間
- 制御工学
- 人工筋肉
詳細を見る
ドイツで学ぶ制御工学研究!
詳細を見る
伝統産業活性化構想計画
詳細を見る
デザインの国ドイツで学ぶ!
詳細を見る
打たれ強さで困難を乗り越える
詳細を見る
交換留学&移民・難民ボランティア
詳細を見る
舞台芸術が盛んなフランス・パリで建築留学
詳細を見る
変幻自在のスポーツプロテクターの開発
詳細を見る
近代中国の歴史を学ぶ/異文化にトビコム!
詳細を見る
...組んでいる研究に貢献できる知識と技術を吸収することを目的に、チューリッヒ大学分子生命科学研究科で1年間の研究生活を送りました。 所属していたチューリッヒ大学の研究室では、神経難病を引き起こす遺伝子に...
...ィリニュス 長期(6か月以上) 11ヶ月 教育格差を研究テーマに、リトアニアの首都ヴィリニュスに1年間留学しました。 現地にあるウクライナの子どもたちのための学校で、2nd~7th grade、10...
...自費) 「観光客が増えても意味がない?!観光の先を見通す留学」としてオーストラリアのアデレードに1年間交換留学をしながらアデレード最大級のJAPANフェスティバルの実行委員会に所属し、オーストラリアで...
...カ合衆国 ニューヨーク 長期(6か月以上) 10か月間 ニューヨークのCUNYバルークカレッジに1年間留学し、もともとの自分の専攻だった開発経済学や国際政治学を学びました。多文化な街で暮らすことも学び...
...私は、最先端技術を用いた半導体研究をするために、IMECという世界最先端の半導体コンソーシアムで1年間インターンシップを行いました。 半導体の製造には、化学機械研磨(CMP:Chemical Mec...