教育で笑顔を作る!ミンダナオでの挑戦
ジェイミー(横浜市立大学/ 高知県立安芸高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- 特例認定NPO法人 e-Education
- フィリピン
- カガヤンデオロ・カミギン
- 留学期間:
- 12ヶ月
- フィリピン
- 教育
- NPO
- 国際協力
- 大学4年生
- ミンダナオ
- e-Education
- インターンシップ
- 高知
- 横浜
- 四国
- 1年
- 質の高い教育をみんなに
詳細を見る
教育で笑顔を作る!ミンダナオでの挑戦
詳細を見る
本場ドイツでドイツ歌曲音楽修業
詳細を見る
電気だけで細胞を画像化できる?!
詳細を見る
タイの英語教育×キャリア教育
詳細を見る
実践から建築にとって必要なモノを探る!
詳細を見る
ALMA望遠鏡の性能向上に携わる
詳細を見る
2カ国で学ぶデザイン
詳細を見る
中国で知的財産をどう守るか
詳細を見る
トルコで学ぶ!ハラール×観光
詳細を見る
ひととまちとつながるフィールドワーク
詳細を見る
...時間の移動がある、単独行動が多く非常時を考えるとリスキーだからと言われました。わたしの学校では高校1年生を対象に毎年希望者を募りカナダ留学を3週間しているので、そっちに変更したらどうかとも言われました...
... 私は、最先端技術を用いた半導体研究をするために、IMECという世界最先端の半導体コンソーシアムで1年間インターンシップを行いました。 半導体の製造には、化学機械研磨(CMP:Chemical Me...
...アに大学チームリーダーとして取り組んでおります。 高校2から3年次にかけて経験した、ノルウェーでの1年間の交換留学を通して、海外へ長期間身を置き新たな環境で目標をもって挑戦することの楽しさを学び、大学...
...研究していたサンプルを用いて実際に質量分析を行い、バイオインフォマティクス解析を行いました。 私は1年生の時から、感染症の研究をしていました。その過程でバイオインフォマティクスという、生物が持つ膨大な...
...るスペースです。自分の幸福についての考えを明確にし、アウトプットができました。地域の小学校では小学1年生の授業を見学させてもらいました。見学や先生へのインタビューで、生と一人ひとりに対しての先生の対応...