留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:NGO 35件

e-Learningで良いラーニング!

永澤 慶章(北海道大学/ 北海道札幌東高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 国際NGO Black Sash、NPO法人 FunDza Literacy Trust
  • モーリシャス共和国・南アフリカ
  • ケープタウン・ヨハネスブルグ
留学期間:
8ヶ月
  • アフリカ
  • 人権
  • IT
  • e-learning
  • 教育
  • 南アフリカ共和国
  • ケープタウン
  • ヨハネスブルグ
  • モーリシャス
  • インターンシップ
  • NPO
  • NGO
  • 国際会議
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

スラムの水・衛生問題に関する研究

S.G(京都大学大学院/ 静岡県立掛川西高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO JADE Bangladesh
  • バングラデシュ
  • クルナ市
留学期間:
1か月
  • バングラデシュ
  • 衛生
  • 下痢症
  • 国際協力
  • スラム
  • 研究
  • フィールドワーク
  • NGO
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • インターンシップ
  • 短期留学
  • 理系

詳細を見る

アジアの水環境問題の解決に貢献する

大野 翔平(香川高等専門学校/ 香川県高松市立太田中学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • PUSTEKLIM
  • インドネシア
  • ジョグジャカルタ
留学期間:
11ヶ月
  • インドネシア
  • 排水処理
  • 水環境
  • ジョグジャカルタ
  • 1年
  • インターンシップ
  • インドネシア語
  • 語学
  • 研究
  • NGO
  • 安全な水とトイレを世界中に

詳細を見る

現地NGOから学び・行う実践的な教育活動

ガジェティート(中京大学/ 学校法人川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • FUNDECI, Fundacion SUPEREMOS, Food for the Hungry International Costa Rica
  • コスタリカ・ニカラグア
  • マナグア・エステリ・アラフエラ・サンホセ
留学期間:
11か月
  • 中南米
  • ニカラグア
  • コスタリカ
  • 1年
  • ボランティア
  • 国際協力
  • NGO
  • NPO
  • 貧困
  • 教育
  • スポーツ
  • ホームステイ
  • 政情不安
  • 留学変更

詳細を見る

教育から世界を変える国際協力

あまね(早稲田大学/ 立命館宇治高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マンチェスター大学
  • イギリス
  • マンチェスター
留学期間:
10ヶ月
  • イギリス
  • マンチェスター
  • 交換留学
  • 国際協力
  • 国際支援
  • ボランティア
  • NGO
  • 日本語教育
  • 日本食
  • トビタテおにぎり
  • 教育

詳細を見る

東南アジアと日本の架け橋に!

Saku(広島文教大学/ 福山暁の星女子高校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Great Indonesia/University of San Jose - Recoletos AB-English/University of Ha Long
  • インドネシア・フィリピン・ベトナム
  • スマラン・セブ・ウォンビン
留学期間:
12ヶ月
  • 3カ国留学
  • 東南アジア
  • インドネシア
  • フィリピン
  • ベトナム
  • 人材育成
  • 開発教育
  • ボランティア
  • 大学留学
  • 日本語教師
  • 国際協力
  • 長期留学
  • 長期
  • NGO
  • プレゼンテーション
  • ディスカッション
  • 言語学
  • 歴史
  • 日本語
  • タガログ語
  • 文化交流

詳細を見る

台湾から外国人材活用のヒントを探る留学

りょうすけ(北海学園大学/ 北海道札幌啓北商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 吉林大学/台湾国際労動協会
  • 中国・台湾
  • 吉林省・台北市
留学期間:
9か月
  • 中国
  • 台湾
  • インターンシップ
  • ルームシェア
  • 外国人材
  • 長期
  • 長期留学
  • アジア
  • インターン
  • NGO
  • 人材
  • 中長期留学
  • 中長期

詳細を見る

キーワードの一致:130件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

大津里穂 ぐんま国際アカデミー高等部 ルワンダのNGO2か所でインターン! 海外インターンシップ NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA Scho...

フィリピンで生理の貧困に挑む!!

草場美海( 渋谷教育学園幕張高等学校)

草場美海 渋谷教育学園幕張高等学校 NGO団体WAKE² フィリピンで生理の貧困に挑む!! 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) SLPC, CEC Japan Network ...

happinessの秘訣とは!?

ゆな( 宮城県宮城第一高等学校)

... happinessの秘訣とは!? 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) NGO LOOB フィリピン イロイロ 短期(3か月以内) 2週間 世界がhappinessで溢れかえっ...

国際機関のそばで修士取得を目指す!

れいか(University of British Columbia/ 玉川学園高等部)

...院で議論が活発な移民政策についてのテーマを考えている。卒業後はさらに博士課程へ進むか、国際機関・NGOなどへの就職を目指すかまだ検討中である。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」...

貧困地域に住む子供達に「夢を語る場」を

舞桜( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...ったりと、現在は、地域での活動に視点を当てて活動を行っています。また、現状をSNSを通して伝えるNGO団体もトビタテ生で運営をしています。今後は、子供の幸福度を高めると同時に、東南アジアの貧困の現状を...

世界を飛び回る英語教師になるために

河津 美希( 千葉県立佐原高等学校)

...学校に行きやすくなるのか、楽しくなるのかなどを探究し続けられるようにしたいです。いつかJICAやNGOなどの組織に所属して発展途上国の学校で子供たちに授業をしたり、生徒たちの悩みを聞くようなカウンセリ...

子どもの幸せと自分の「楽しい」の追究

ブラウン蕗七(京都大学/ 京都府立洛北高等学校)

...ガンダにあり、せっかくアフリカにいるのでもう1カ国いきたいと思ってウガンダに行くことにしました。NGOの代表の家にホームステイをし、団体が運営している村の学校で先生としてボランティアをしました。電気・...

ガーナ・アクラの魅力を体当たりで知る!

YURA( 龍野高等学校)

...介します。 ①ガーナの人権問題を学ぶ Amnesty International (国際人権NGO)のガーナ支部で学んできました。 ②女子教育とトイレの繋がりをしらべる。 ガーナの学校のトイレ...

地域コミュニティ×教育

宮城美希(琉球大学/ 那覇国際高等学校)

... 国際地域創造学部 地域コミュニティ×教育 海外ボランティア ヘルシンキ市内ユースセンター、国際NGO JECSAカンボジア カンボジア フィンランド ヘルシンキ、コンポンスプー、シェムリアップ 長期...