座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る
M.K.(上智大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ウプサラ大学、Cycling Without Age, 教会
- スウェーデン
- ウプサラ
- 留学期間:
- 5ヶ月
- スウェーデン
- 交換留学
- 5ヶ月
- ボランティア
- インタビュー
- 高齢者福祉
- 学生寮
- ホームステイ
詳細を見る
座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る
詳細を見る
ルワンダのNGO2か所でインターン!
詳細を見る
イギリスで学ぶ「心の健康回復」
詳細を見る
アイスランドの「庭」を探求する!
詳細を見る
〜日本をLGBTQ+フレンドリーに〜
詳細を見る
世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨
詳細を見る
全ての人が共存できる日本社会に!
詳細を見る
マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
詳細を見る
将来を担う10代を幸せに!
詳細を見る
未来につながる航空産業を学び日本世界へ!
詳細を見る
...Media Arts/Web design」といった授業を受講しつつ、英文レジュメ作成やジョブインタビューの模擬授業を受講し、アメリカでのキャリア形成の価値観や日本との違いを学びました。最後の3ヵ月間...
...会社のインターンに加え、観光施設(パイク・プレイス・マーケット)、語学学校、ツアー会社2社でのインタビュー調査、観光ツアーへ参加、festival、クルーズ訪問を行った。 ・観光分野の仕事特に広告に...
...計画について学んだ。研究室ではストックホルムでの混雑課金政策をテーマに取り上げ、実際に専門家にインタビューをしながら政策分析を行った。 その後、スウェーデンで得たインプットを実務の面で生かすための課...
...いクスコの魅力」についてや「日本人観光客とともに文化交流としてやってみたいこと」をアンケート・インタビュー調査しました。 クスコは「空の青、山々の緑、家々の茶色と白」のコントラストが大変美しい、奥深い...
...多くの人が来ており、自分とは異なったバックグラウンドをもつ人たちと出会いました。 自主活動のインタビューを含め、留学の日々から、テーマについてはもちろんのこと、それ以上にたくさんの大切な気づきや学び...
...いる保育園でのボランティア活動を行いました。他にも、クラスメイトと自国の教育システムについてのインタビューやディスカッションを行ったり、ウェリントンの大学を見学したりしました。 この経験を通して、ニ...
...分かれば、自分らしく生きる人が増える社会を作る一助になると思ったから。 憧れのオリペッカさんにインタビューをして記事を書くことが達成できました。 他にも、フォルケホイスコーレ、森の幼稚園、自由高校、...
...なり、交流し、たくさんの刺激を受けることができました。自主活動では現地の薬局に行き薬剤師さんにインタビューをさせてもらうことでカナダと日本の薬学事情の違いを学びました。また、ブリティッシュコロンビア大...
...されていました。ですのでワシントンD.C.の日本人コミュニティや大学同窓会等に頻繁に顔を出してインタビューや人を紹介してもらうなど積極的に行動し、留学中にしか出会えない方たちに会いに行くようにしました...