南米ボリビアで教育ボランティア!
綛井清香(筑波大学/ 都立小山台高校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Musuq Sunqu
- ボリビア
- スクレ
- 留学期間:
- 6週間
- ボリビア
- スクレ
- 教育
- チャイルドケア
- ホームステイ
- ボランティア
- 短期
- 3か月以内
- 質の高い教育をみんなに
詳細を見る
南米ボリビアで教育ボランティア!
詳細を見る
南アフリカで最高の留学経験
詳細を見る
私を変えたスリランカでの4週間
詳細を見る
未知の地で、世界を知り自分を考える旅
詳細を見る
...トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 午前中は同世代の様々な国の方とチャイルドケアの活動を行いました。村の幼稚園で、識字教育や算数など学習のサポートを行ったり、私たちで計画した...
...の貧困」をテーマにした設定した留学で私が行ったことは主に2つあります。 1つ目は、学校でのチャイルドケアです。現地の学校で、教室の壁にペンキを塗ったり、子どもたちに折り紙を教えたりしました。子どもた...
...番変えていきたいアフリカの大地を身をもって体感したいため、また、貧困以外でも興味のある教育やチャイルドケアという観点からも教育ボランティアは絶対にしたいと感じていました。平日は毎日スラム街にある小学校...
中山璃乃 大阪府立水都国際高等学校 発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Project Abroad エクアドル ガラパゴス諸島 短期...
Natsuki 福島県立磐城高等学校 幸せの国フィジーでチャイルドケア 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) ProjetcsAbroad,Galoa kindergarten,...
...ての人に健康と福祉を~カンボジアで学ぶ子どもの貧困と医療の課題~」をテーマに、最初の2週間はチャイルドケアボランティア、残りの1週間は公衆衛生インターンシップに参加して、カンボジアの教育や医療の現状と...
...短期(3か月以内) 100日 トビタテ留学JAPANを利用して、カナダのトロントに児童虐待、チャイルドケア関係について学びに行きました。現地では、インタビューやボランティアの他、公園や幼稚園に訪れまし...
...ました。もっと水問題などの衛生環境を良くすることに意味があるのではと考えが変わりました。 チャイルドケアを選んだ理由は、野外教育のボランティアをしており、その中で「遊び」の大切さを学びました。しかし...
...ので、この留学を決めました。また、私は子供が好きで教育に興味があったので、幸せの国フィジーでチャイルドケアを通して教育について学べるこのプログラムに決めました。 フィジーの人たちはみんな優しくて人懐っ...
...jects abroad カンボジア プノンペン 短期(3か月以内) 3週間 1,2週間目はチャイルドケア、3週間目は公衆衛生のボランティアプログラムに参加しました。 チャイルドケアでは午前中は現地...