留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:フィリピン 51件

卒業研究のためのフィリピン留学

まりこ(千葉大学/ 横浜市立東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・農学・森林科学・水産・獣医・畜産
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of the Philippines Los Banos, College of Arts and Sciences, Institute of Biological Sciences
  • フィリピン
  • ロスバニョス
留学期間:
12か月
  • フィリピン留学
  • 休学・留年
  • フィリピン
  • ロスバニョス
  • ラグーナ
  • JASSO奨学金
  • 日本学生支援機構
  • 交換・認定留学
  • 理系

詳細を見る

キーワードの一致:94件

小学校教育で日本との違いを学ぶ

まほ( 東播磨高等学校)

...制度の根本的な違いも見つけられ、日本より寛容的な面も多く見られました。 中学二年生の時に家族でフィリピンに旅行した時に、貧困を目の当たりにしたことがきっかけです。ホテルの一歩外を出ると裸足の子ども達や...

貧富と。人のこころと。

神戸愛彩( 公立高校)

...ィアなど各種研修含む) Strategic Livelihood Projects Cebu フィリピン フィリピン・セブ島 短期(3か月以内) 3週間 ①墓地、海上、ゴミ山などのスラム地区に住む子ど...

教育で貧困層の子どもたちの可能性を広げる

C( )

...げる 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) CECジャパンネットワーク フィリピン セブ 短期(3か月以内) 3週間 留学先で貧困地区を訪れ支援ボランティアに参加しました。主な訪...

貧困問題の多様な解決策を探究する

いちご( 大分県立中津南高等学校)

...(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) ホームステイ,CECジャパンネットワーク フィリピン アメリカ合衆国 ノースカロライナ・セブ島 短期(3か月以内) 2週間 私は貧困問題の様々な解決...

Well-Beingと地域性

Yuna( )

...期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) CEC Japan Network フィリピン セブ島 短期(3か月以内) 3週間 私は【Well-beingと地域性】というテーマのもと、フ...

貧困の人々を救うには?フィリピンで調査!

りん( 牛久栄進高等学校)

りん 牛久栄進高等学校 貧困の人々を救うには?フィリピンで調査! 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) CEC Japan Network フィリピン セブ島 短期(3か月以内)...

フィリピンの人々の考え方を知る!

S⭐️( )

S⭐️ フィリピンの人々の考え方を知る! 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) プロジェクトアブロード フィリピン ボゴシティ 短期(3か月以内) 16日間 日本とは異なり、経済...

エンジニアに必要なプログラムと英語を学ぶ

野口 藍( 徳山工業高等専門学校)

...ログラムと英語を学ぶ 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) SeedTechSchool フィリピン セブ島 中期(6か月以内) 3週間 テーマは、画像処理エンジニアへのスキルのプロセス作りアップ...

フィリピンと日本の相違点を見つける

M( )

M フィリピンと日本の相違点を見つける 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) セブ州立病院inボゴシティ フィリピン セブ島・ボゴシティ・サンレミジオ 短期(3か月以内) 3週間...

ラオス史上初・かけ算九九のうたを生む

高木一樹(東洋大学/ 足利高校)

...ができた。 高校時代はいわゆる落ちこぼれと呼ばれる生徒であった。大学入学後とあるきっかけから、フィリピンのとあるスラムで現地の人と衣食住を共にすることになり「背景の異なる人たちと何かを作りたい」という...