留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:フィリピン 57件

教育で貧しいフィリピンの子供たちを救う!

浮穴 あいか( AICJ高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CECジャパンネットワーク フィリピン セブ
  • フィリピン
  • セブ島
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ
  • 3週間
  • 貧困
  • ボランティア
  • 教育
  • セブンイレブンとの社会貢献
  • 食育
  • 恩送り
  • 高校8期生
  • 2023年度の留学
  • 運動会

詳細を見る

フィリピンで生理の貧困に挑む!!

草場美海( 渋谷教育学園幕張高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • SLPC, CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ島
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ島
  • セブ
  • 社会探求コース
  • 高校生
  • ボランティア
  • ボランティア留学
  • 国際協力
  • 途上国支援
  • 3週間
  • 短期留学
  • 夏休み
  • CEC
  • NGO
  • 学生団体
  • 生理の貧困
  • 貧困
  • 教育
  • 学校
  • スラム
  • ストリートチルドレン
  • 孤児院

詳細を見る

スラムの子どもたちと描く希望

宮本莉瑠( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ市
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ島
  • アートセラピー
  • 教育
  • 貧困
  • 2024年の留学
  • スラム
  • 自尊心
  • ボランティア
  • トビタテ留学JAPAN

詳細を見る

貧困地域に住む子供達に「夢を語る場」を

舞桜( 広島県立広島叡智学園高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ島
留学期間:
3週間(20泊21日)
  • フィリピン
  • セブ
  • 社会探究コース
  • ボランティア留学
  • 子供
  • 精神的幸福度
  • 平和
  • 貧困
  • 3週間
  • 2024年の留学

詳細を見る

異文化交流と貧困×環境汚染問題の探求!!

しほ( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ島
留学期間:
3週間 (20泊21日)
  • フィリピン
  • セブ
  • 社会探究コース
  • 国際ボランティア
  • 貧困
  • スラム
  • 子ども
  • 夏休み
  • 3週間
  • 短期留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

貧富と。人のこころと。

神戸愛彩( 公立高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Strategic Livelihood Projects Cebu
  • フィリピン
  • フィリピン・セブ島
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ
  • 社会探求
  • 国際ボランティア
  • 貧困
  • スラム
  • 子ども
  • 夏休み
  • 3週間
  • 短期留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

貧困問題の多様な解決策を探究する

いちご( 大分県立中津南高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ホームステイ,CECジャパンネットワーク
  • フィリピン・アメリカ合衆国
  • ノースカロライナ・セブ島
留学期間:
2週間
  • アメリカ
  • ノースカロライナ
  • フィリピン
  • セブ島
  • 短期留学
  • ボランティア
  • ホームステイ
  • 貧困
  • 貧困問題
  • SDGs
  • 国際問題
  • フードバンク
  • 解決策
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:106件

日本のフェアトレード市場を拡大するには!

Yutaka Kuwahara(高千穂大学/ 埼玉県立八潮南高等学校)

...してきました。フェアトレードについて興味のある方はお気軽にご連絡ください! 2013年に訪れたフィリピンで生まれて初めてストリートチルドレンをみたことが今回の留学に大きく結びついています。僕は小中高と...

私のマニライフ、CSVビジネス作りに挑戦

たつさん(関西学院大学/ 関西学院大学高等部)

...ターンシップ Philippine Business for Social Progress フィリピン マニラ 中期(6か月以内) 5ヵ月 フィリピンの貧困地域の収入向上、雇用形成を図るために2つの...

水と共生する社会

マリナ(上智大学/ 静岡県立沼津東高等学校)

...ject参加 ③各種学会への参加 ④UN機関への訪問 留学を決心した動機は突然でした。フィリピンでの交換留学を終えてギャップタームができることになったので、教授からこの機会をいただきました。 ...

蒸発から乾燥地の水不足問題を学ぶ

トシ(和歌山大学/ 開明高等学校)

...し,湖の水深別でのサンプル採取を行い湖の空間的な把握に取り組みました. 私は,大学3年生の時,フィリピンのイロイロで留学をしていました.そこで洪水,そして洪水によって水道水が黄色くなるという経験をしま...

教育で笑顔を作る!ミンダナオでの挑戦

ジェイミー(横浜市立大学/ 高知県立安芸高等学校)

...を作る!ミンダナオでの挑戦 海外インターンシップ 特例認定NPO法人 e-Education フィリピン カガヤンデオロ・カミギン 長期(6か月以上) 12ヶ月 e-Educationフィリピンプロジ...

社会的インパクト装置としてのツーリズム

藤本直樹(立命館大学/ 京都府立鳥羽高校)

...住民と非先住民の和解を目指したコミュニティ開発プロジェクトでの調査・研究パートを担った。 短期フィリピン留学での貧困への大きな衝撃が始まり。帰国後、観光を用いてそうした課題に立ち向かっている事例が多く...

自然農法・オーガニックを多角的に学ぶ!

國眼綾乃(大阪大学/ 宝塚北高校)

國眼綾乃 宝塚北高校 大阪大学 外国語学部フィリピン語専攻 自然農法・オーガニックを多角的に学ぶ! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 農学・森林科学・水産・獣医...

世界保健機関でのインターンシップ

飛立 一郎(東京医科歯科大学/ 筑波大学附属駒場高等学校)

...科 世界保健機関でのインターンシップ 海外インターンシップ 世界保健機関 西太平洋地域事務所 フィリピン マニラ 短期(3か月以内) 2ヶ月 大学では公衆衛生の研究室に所属し、健康に関する都市政策につ...

どぼじょの宅急便

Natsuho(東京工業大学/ 東京学芸大学附属高校)

... Environment/ ALMEC CORPORATION Manila office フィリピン スウェーデン ストックホルム・マニラ 長期(6か月以上) 13か月 途上国で起こっている環境問...

NZで人生変わりました!

もえか( 一ツ葉高等学校)

...に恵まれ、最高に楽しく、充実し、成長できた3ヶ月半を送ることができました。 高校1年生のときにフィリピン留学で培った英語力を、もっと伸ばしたい!と思ったことが最初のきっかけです。私は以前から、将来は途...