キーワードの一致:74件
カラフルな都市ベルリンで文化事業を学ぶ
AT(早稲田大学/ 都立小石川高等学校)
...大学文献学専攻 ドイツ ベルリン 長期(6か月以上) 11か月 ベルリン自由大学の文献学専攻に約一年間在籍しながら、博士論文の完成に向けた研究、調査等の活動を行った。その他、『都市と文学』や『移民と映...
漢字によるビジュアルコミュニケーション
タニ(東京藝術大学大学院/ 大阪府立河南高等学校)
...圏におけるビジュアルコミュニケーションをテーマに漢字の発祥地である中国にある清華大学美術学院に約一年間留学しました。美術だけではなく漢詩や中国語についても学びたかったので総合大学である清華大学を選びま...
高齢者と友達になる留学
ひかり(秋田大学/ 山形西高等学校)
...トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は、フィンランドのラップランド州という北極圏で一年間生活してきました。私の留学のテーマが一人暮らしの高齢者が生き生きと生活できる理由を探るというものだ...
EdTechのヒント探しにインターン!
Saaaya(呉工業高等専門学校/ 呉工業高等専門学校)
...したことが一番最初の海外に行きたいと思うきっかけでした.そして,1か月だけ留学したあと,本格的に一年間行きたいと思ったことがきっかけになります.またEdTech分野に興味を持ったのはその短期留学で,そ...
「働くこと」の本質を探る
Tai(横浜国立大学大学院/ 一宮西高等学校)
...atory フィンランド ヘルシンキ 長期(6か月以上) 10か月 ヘルシンキの建築設計事務所で一年間インターンとして働いてきた。月に一度のペースで新しいプロジェクトを任され、小さいものでは家具のデザ...
ドイツのIoTマネジメント
ズッキー(大阪大学大学院 / 大阪府立三国丘高等学校)
...の一か月は現地の中小企業でのインターンシップで,企業文化や企業を取り巻く環境について学び,残りの一年間で授業や論文を読みながら理論を学びつつ,関連機関への訪問やインタビューによって現状を深く知った。い...
福祉先進国スウェーデンで高齢者福祉を学ぶ
谷口奈央(東北大学/ 真岡女子高等学校)
...代表プログラム」 大学独自のもの スウェーデンのウプサラ大学に社会学や教育学、北欧の歴史を学びに一年間交換留学しました。特に高齢者福祉に興味があり、学校の授業以外でも老人ホームにインタビューをしに行っ...
パリから次世代へ向けた住まい像を構想
むむ(早稲田大学大学院/ 成城学園中学校高等学校)
...n architectes urbanistesにて実務経験を積みフランス住宅事情を学んだ。
一年間を通じて、フィールドワークを行い世界有数の多民族都市であるパリにおいて社会問題となっている路上生活...
医療系のアメリカ長期研究留学
古田能農(金沢大学/ 新潟県立佐渡高等学校)
...方法はなく、新たな治療法が望まれる。私はこのような疾患を治す方法を開発・実用化するために、米国で一年間の研究留学を行った。私は死んだ変性神経細胞が速やかに除去されることが変性神経疾患の進行を抑えるうえ...
サケが海に降るメカニズムを探る研究留学
SHOTARO(宮崎大学大学院/ 延暦寺学園比叡山高等学校)
...ています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アメリカ政府の研究機関(USGS)に一年間所属し、アトランティックサーモンを対象に研究活動を行ないました。充実した研究設備の元で、複数の飼育...