キーワードの一致:74件
ヨーロッパ建築とランドスケープ研究
ゴキタ マサヒロ(東京工業大学大学院/ 茗溪学園高等学校)
...H Zürich) 建築学部 スイス チューリッヒ 長期(6か月以上) 11ヶ月 留学のテーマは一年間ETH Zürichで建築デザインの設計課題に取り組み、ヨーロッパの学生と建築について議論し、自分...
フェアトレードタウンで倫理的消費の研究
Nat( 大阪府立泉北高校国際文化科)
...フェアトレードを含む倫理的消費について学ぶこと、異文化への理解を深めること、の3つの目標に向け、一年間行動してきました。間違うことを恐れず、様々な経験を通し、人と協力する能力、優先順序にしたがって情報...
環境に優しい次世代の燃料を世界に発信する
けい(熊本大学/ 修猷館高校)
...ことができました。 柔軟 今回の留学を通して、私の専攻である機械分野ではない食品科学の研究機関に一年間身を置くことで、一つの分野から考えるのではなく視野を広げ、かつ柔軟に研究を行うことができました。 ...
現地高校で”日米親善大使”として交換留学
内山きらり( 久留米信愛女学院高等学校)
...。ステイ先は、ホストファミリーの家です。現地の生活スタイル、食事を体験することができました。私が一年間通ったホストスクールは、日本でいう中学三年生から高校三年生が所属する”シニアハイスクール”です。全...
日越の架け橋になる使命〜第1章〜
たかを(立命館アジア太平洋大学/ 神奈川県立海老名高等学校)
... 交流 Giao Luu」を組織し、1年の間で3回イベントを開催しました。「人間」と会いまくった一年間でした。私は研究者ではないので、目に見えるものでの成果や実績はありません。ですが、私は自身をある種...
ドイツ・ブレーメンで技術者として成長
ばしくん(首都大学東京大学院/ 東京都立国分寺高等学校)
...グなどが重要になり,必然的に論理的に端的かつ議論する能力が磨かれていきました. 今後は,大学院に一年間在学して修士論文を書きたいと思います.留学で得たデータに加えて,日本でマイクロフォーミングの研究を...
国境を超えた正義概念を求めて
Ei(中央大学/ 北海道滝川高等学校)
...らも海外で宗教や民族、国籍が違い友人を得られたことも大きな成果だった。 思考 とにかく考え続けた一年間だった。そのテキストに何が書かれているのか、それが意味することは何か、そしてそれは自分の興味関心と...
一年間、カンボジアでカレーやってました。
しまむー(横浜市立大学/ 神奈川県私立桐蔭学園高等学校)
しまむー 神奈川県私立桐蔭学園高等学校 横浜市立大学 国際総合科学部 一年間、カンボジアでカレーやってました。 海外インターンシップ サムライインターナショナル株式会社 カンボジア プノンペン 長期(...
再生可能エネルギーを発展途上国に
ゆうし(東京工業大学/ 東京都立青山高校)
...ダサいので英語表記で。)に2015/9~2016/6まで留学しました。土木環境工学の一年生として一年間過ごしました。
この大学の特徴としては世界各国から色々な人が集まっており、つねにインターナショナ...
紛争大陸アフリカで平和について考える!
Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)
...リカというと「貧しいから」、「かわいそうだから」と支援対象として見られることが多いですが、実際に一年間暮らしてみるとルワンダ人の考え方や生き方から学ぶことも多くありました。
そのような経験を通じ、“...