マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
島口凛花( 神奈川県立横浜国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Sprachcaffe, St. Paul's Bay
- マルタ
- セント・ポールズ・ベイ
- 留学期間:
- 3週間
- マルタ
- 海
- ゴミ
- 3週間
- ゴミ問題
- インタビュー
- 2024年の留学
詳細を見る
マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
詳細を見る
海外の教育は幸せいっぱい!?
詳細を見る
ウミガメとワクワクを求めて!
詳細を見る
地中海の水産業を学びに!
詳細を見る
人と自然の本当の共存を探す
詳細を見る
海外での技術研鑽を通じて研究者として成長
詳細を見る
オーストラリアで海を活かした観光を学ぶ
詳細を見る
...られ、なろうと思えばCEOにも母にもなれる社会を作りたい。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 ・目標:日本の男女格差解消。まずはみんなに差別があるってことに気づいてもらうことが...
...現地の気候や環境を調べるだけでなく、日本から対策を考えておくと留学中安心して過ごせると思います。 海外に1人で留学することはとても大きな挑戦だと思います。ですが、一生の思い出になるかけがえのない経験を...
...時間が毎日とても楽しみでした。この時間でたくさんの友達を作り、仲を深めることができました。初めての海外で慣れないことも多かったですが、毎日弟と妹と遊ぶことでリフレッシュすることができました。土日は探究...
moe 舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 開発コンサルタントに必要な能力を見極める 海外インターンシップ 舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 カンボジア プノンペン 短期(3か月以内) ...
...ないことを沢山経験することができました。 飛び込み 私にとって留学をすること自体が人生初の出来事で海外に行くことも初めてでした。さらに、留学中は自分以外頼れる人がほとんどいないので、自分からどんどん話...
...とした関心を持っていた時に父に補助金の出る留学の話を聞かされて、自分で調べていくうちに、学生の間に海外に1人で行ける、それも遊びではなく探求テーマを持って世界に飛び立てるという経験を支援する支援事業が...
...る思いを伝えたからこそ達成することができたのだと思い、今後もその力を磨いていきたいと考えている。 海外の大学で研究に取り組み、修士論文を発表し修士号を取得したという経験は、自信を深めるきっかけとなり、...
...教会があり空いた時間を使ってとてもたくさんの美術館や教会に行きました。 幼い頃から聞いていた母親の海外での体験談や親戚が留学していたことなどから留学や海外での活動に興味があり、友達が1年の留学を決めた...
...してみると素敵な出会いが待っています! 留学しようかな、、、迷いもあるかもしれません。 私は元々海外に興味がありませんでした。母の友人に海外の大学を勧められて外国に興味を持ちました。高1の時、トビタ...
...にか行動を起こせないかと考えたからです。 留学してから、自分に自信がつきました。英語力はもちろん、海外で約10週間生活したことや、現地の学校に通ったこと、しんどかった日を乗り越えたこと、きれいなオース...