地域コミュニティ×教育
宮城美希(琉球大学/ 那覇国際高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ヘルシンキ市内ユースセンター、国際NGO JECSAカンボジア
- カンボジア・フィンランド
- ヘルシンキ、コンポンスプー、シェムリアップ
- 留学期間:
- 11ヶ月
- カンボジア
- フィンランド
- ボランティア留学
- 居場所づくり
- 1年
- 村
- 途上国
- 教育支援
- 国際協力
- 2023年の留学
- 2024年の留学
詳細を見る
地域コミュニティ×教育
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
「生理の貧困」を変えよう!
詳細を見る
タンザニア×高校生×医療ボランティア=?
詳細を見る
ミャンマーと日本をメディアで繋ぐ留学
詳細を見る
学際的な視点で 途上国支援!
詳細を見る
サイクロンシェルターに関する調査研究
詳細を見る
農業×文化人類学のフィールドワーク留学
詳細を見る
フィリピン農家さんの畑で研究
詳細を見る
災害後の復旧時間をリスク評価の指標に!
詳細を見る
... 【学習活動】 パジャジャラン大学農学部で植物防疫に関わる講義を受講した。インドネシア・途上国・熱帯地域における植物防除の考え方や方針について学んだ。また、座学での学習だけでなく、熱帯に生息す...
...販売する会社で私は幼い頃から微生物の無限の可能性について興味を持っていた。中学生の時に訪れた発展途上国で、土壌劣化が進行し作物収穫率が低くなり厳しい生活を余儀なくされている現状を目の当たりにしたのを契...
...する」というものでした。アジア先進地域で最悪の格差社会である香港で9か月間交換留学を送ったのち、途上国のカンボジアで4カ月近く教育系NGOでインターンをしました。 香港ではCity Univers...
...味を持ち、そんな中たまたま英語の問題集に出てきたfair tradeという言葉・内容に関心し、「途上国の貧困」の現状を知り、自分自身の目で見て実際に現地で生活して課題や解決策を見つけたいと思い留学を決...
...ンダに仕事がなくて妻子を養えないから仕方なくきた」という話を聞いた。そこで、ウガンダのような発展途上国において雇用を生み出すことが大切なのではないかと思い、雇用を生むプロジェクトをたてた。 養鶏は宗...
...であり続ける。ただし、卒業後の研究は大学院において、環境資源経済の分野から行いたいと考えている。途上国の環境問題と貧困とは密接に関係している。また、保健医療や教育などの分野と比較して、これからの開発支...
...N「日本代表プログラム」 留学先の大学では経済学部に所属した。マーケティングやマネジメント、発展途上国の経済などを学んだ。期末試験の期間は一か月以上あり、その間に旅行と勉強を同時進行する必要があった。...
...の中での疑問に答えを求め、留学を行いました。そのためには、語学の習得、草の根レベルでの国際開発と途上国での日系企業の現状を見る必要があるのではないかと考え、長期での留学を行いました。まず、現地の方と自...
...たことが今回の留学に大きく結びついています。僕は小中高と勉強が大嫌いで落ちこぼれだったのですが、途上国には勉強したくてもできない子どもたちがいることを知り、罪悪感でいっぱいになりました。そこから彼らの...
...で何か人に役立つことをしたいという想い、目覚ましい発展を遂げている一方で貧困から脱し切れていない途上国の現状を授業などで学びながらも実際に訪ねたことがないというジレンマが今回の留学の一番の動機、モチベ...