留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:開発 18件

国際開発を学んで、世界平和にする!!!!

Saya(早稲田大学/ 横浜共立学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • シェフィールド大学
  • イギリス
  • シェフィールド
留学期間:
9ヶ月
  • ヨーロッパ
  • イギリス
  • シェフィールド
  • アフリカ
  • タンザニア
  • ダーエスサラーム
  • 英語
  • 国際教養
  • 政治
  • 経済
  • 国際協力
  • 開発
  • 発展途上国
  • 交換留学
  • 9ヶ月
  • NGO
  • インターンシップ

詳細を見る

フィンランド×マサイ 幸せを考える留学

あいこ(大阪大学/ 岡山県立岡山城東高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーボアカデミー大学
  • タンザニア・フィンランド
  • トゥルク・アルーシャ
留学期間:
11ヶ月
  • 交換留学
  • フィンランド
  • タンザニア
  • ボランティア
  • マサイ
  • 文化人類学
  • スワヒリ語
  • 学生寮
  • ホームステイ
  • 開発
  • 幸福度

詳細を見る

みんなが能力を発揮できる世界のために!

Tomomi(立命館大学/ 住吉高校国際文化科)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CCREAD-CAMEROON-/ブエア/カメルーン、AFEE Senegal/ダカール/セネガル、アイオワ州/アメリカ合衆国
  • カメルーン・セネガル・アメリカ合衆国
  • ブエア・ダカール
留学期間:
10か月
  • 国際協力
  • アフリカ
  • 海外インターンシップ
  • 海外ボランティア
  • ホームステイ
  • セネガル
  • カメルーン
  • NGO
  • 途上国
  • 開発
  • 休学

詳細を見る

フィリピンド田舎風呂なしサバイバル

KANTA(鹿児島大学→名古屋大学大学院/ 鹿児島県立鹿児島南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アクセス・フィリピン(国際協力NGO)
  • フィリピン
留学期間:
10か月
  • フィリピン
  • NGO
  • インターン
  • 途上国
  • 開発
  • 国連
  • 国際公務員
  • 鹿児島
  • インターンシップ
  • 休学
  • 国際協力
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」

詳細を見る

南アフリカ社会と共に考える持続可能な開発

かいぬめ(大阪大学/ 長野県長野高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of the Free State, Faculty of Humanities
  • 南アフリカ
  • ブルームフォンテイン
留学期間:
10か月(+1か月)
  • 南アフリカ
  • ブルームフォンテイン
  • アフリカ
  • 開発
  • 私費留学
  • 休学
  • 学生プロテスト
  • ホームステイ
  • 学生寮
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」

詳細を見る

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Protestant Institute of Arts and Social Sciences
  • ルワンダ共和国
  • ブタレ
留学期間:
12か月
  • アフリカ
  • ルワンダ
  • 平和
  • 紛争
  • 開発
  • 途上国
  • 留学
  • インターン
  • NGO
  • ボランティア
  • 子ども
  • ソーシャルビジネス
  • 交換・認定留学
  • ブタレ
  • ニャンザ
  • 家族
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 1年以上
  • 大虐殺

詳細を見る

How to アメリカ留学を堪能する!

YUI(筑波大学/ 福井県立藤島高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マサチューセッツ州立大学アマースト校
  • アメリカ合衆国
  • アマースト
留学期間:
9か月
  • アメリカ留学
  • 教育
  • 開発
  • 貧困
  • 経済格差
  • 社会問題
  • 人種差別
  • バイク
  • ドライブ
  • バックパッキング

詳細を見る

国際協力の在るべき姿とは

Yuki Sakurai(立命館大学/ 兵庫県立川西北陵高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • コペンハーゲン大学社会科学部政治学科・社会学科、コペンハーゲン大学アフリカ研究センター
  • デンマーク
  • コペンハーゲン
留学期間:
10ヶ月間
  • 平和
  • 紛争
  • 開発
  • 国際協力
  • デンマーク
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • コペンハーゲン
  • 交換・認定留学
  • フィールドワーク
  • セルビア
  • ドイツ
  • ポーランド
  • ボスニア
  • モンテネグロ
  • リトアニア
  • 東欧
  • 住まい
  • 大学寮

詳細を見る

キーワードの一致:410件

ドイツで中小企業の可能性を模索する

TANACHIE( 鈴鹿工業高等専門学校)

...の異なる人達が一つになって仕事をすることへの興味がわきました。将来様々な国の人と関わりながら研究や開発のできる仕事をしていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 平...

日本で林業と環境保護を両立させたい

掛谷知海(千葉大学/ 千葉県立長生高等学校)

...際に現地に足を運ぶフィールドワーク型の授業を多く選択しました。留学テーマは「カナダで持続可能な環境開発と林業を学ぶ」ことです。  1学期では、2学期で応用系の講座を受講するために基礎的な講座を中心に...

幸せの国フィジーでチャイルドケア

Natsuki( 福島県立磐城高等学校)

...のびと過ごせる環境の要素であることに気づくことが出来ました。 日本を出てみたいという気持ちが強く、開発や国際協力に関する仕事に就きたいとも考えていたため、ボランティア留学という形でフィジーに行くことに...

ロンドンで、プログラミング留学

TOKO( )

... イギリスのロンドンで、語学学校で英語を学びつつ、プログラミング、具体的には自身の興味があるアプリ開発について知見を深めてきました。現地のプログラミングスクールに通いつつ、現地でどういったサービスが具...

日本の英語教育を変えるためにサンディエへ

まこと(大阪大学/ 帝塚山高等学校)

...取り終えた今、感じる。 留学を終え、現場の教師として活躍したい気持ちに加え、留学で学んだ英語教材の開発、授業の組み立て方を他の教師に伝えていくような活動をしたいと思うようになった。 トビタテ!留学JA...

タイで技術と交流を学びたい!

小田 泰楽(長岡技術科学大学/ 村上市立村上高校)

...新・日本代表プログラム」 私が滞在していたキングモンクット工科大学の研究室では医療用インプラントの開発、及び試験を行いました。当初予定していた大型の機械を使用したプロジェクトは無くなってしまったため、...

自分を大きく成長させた3週間!

黒沢 愛( 神奈川県立大磯高等学校)

...ガポールへ行き、最終日まで滞在し、無事に帰ってきた。これだけで、大きな成果です。 これからも都市開発が進む一方で、環境や資源の保護を促す広告が至るところで見られ、国全体の意識は高い方なのだろうなと感...

羽ばたき型ドローン向けの人工翅の開発

はるか(名古屋工業大学大学院/ 愛知淑徳高等学校)

...工業大学大学院 工学研究科 工学専攻 生命・応用化学系プログラム 羽ばたき型ドローン向けの人工翅の開発 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械・航空・...

後発開発途上国の医療体制を学ぶ

すみれ( 南陽高等学校)

すみれ 南陽高等学校 後発開発途上国の医療体制を学ぶ 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Project Abroad タンザニア アルーシャ 短期(3か月以内) 4週間 私は...

シンガポールのサービスロボット調査

ひま(茨城工業高等専門学校/ )

...。 世界一のスマートシティであるシンガポールで、サービスロボットの稼働状況調査や、現地のロボット開発企業への視察を行ってきました。自分で企業にアポイントをとり企業訪問を行ったことや、実際のロボットを...