留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:食 25件

海外ハラール食市場の理解を深める

しゅんき(北海学園大学/ 札幌新川高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Halal Industry Development Corporation、ELEC Language Centre Malaysia
  • インドネシア・マレーシア・アラブ首長国連邦
  • クアラルンプール・ジャカルタ・ドバイ
留学期間:
6か月
  • ハラール
  • ハラル
  • イスラム教
  • マレーシア
  • インドネシア
  • UAE
  • 英語
  • 6か月
  • インターンシップ

詳細を見る

世界を舞台に活躍する栄養士への1ステップ

みちえ(お茶の水女子大学/ 横浜市立南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スチュアートカレッジ(カナダ)・日本酒卸売り会社(ニューヨーク)・日本食卸売り会社(プノンペン)
  • カンボジア・アメリカ合衆国・カナダ
  • ビクトリア・ニューヨーク・プノンペン
留学期間:
7か月
  • 管理栄養士
  • 栄養士
  • 栄養学
  • カナダ
  • アメリカ
  • カンボジア

詳細を見る

日本から世界の食を美味しく健康に!

ゆい(北海道大学/ 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アライアンス・フォーラム財団、ヘルシンキ大学農林学部栄養学科
  • ザンビア・フィンランド
  • ルサカ・ヘルシンキ
留学期間:
7ヶ月
  • アフリカ
  • ザンビア
  • 北欧
  • フィンランド
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • 栄養
  • 公衆衛生
  • 国際協力
  • 栄養疫学

詳細を見る

大学の専門を越えて、料理留学!

りこぴん(宮城大学/ 宮城県立宮城第一高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 1.Matthew Kenny Culinary 2.Greens&Vines Raw Vegan Gourmet
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア州ベニスハワイ州オアフ
留学期間:
5か月
  • ローフード料理
  • ヴィーガン
  • ベジタリアン
  • 農業
  • 食産業
  • フードビジネス
  • ファームビジネス
  • フードシステム
  • スローフード
  • オーガニック
  • 美容
  • ダイエット
  • 健康
  • 精進料理
  • 菜食料理
  • アニマルウェルフェア
  • 料理留学
  • 修行
  • 料理修行
  • インターンシップ
  • 専門学校
  • ハワイ
  • ホノルル
  • カリフォルニア
  • セルフケア
  • ウェルネス
  • 野菜
  • ファーマーズマーケット
  • パティシエ
  • シェフ
  • マクロビオティック
  • レストラン
  • 食べ歩き
  • 多様性人材コース

詳細を見る

キーワードの一致:837件

教育で貧しいフィリピンの子供たちを救う!

浮穴 あいか( AICJ高等学校)

...対して、スラム街に行って、算数と英語教育に加え、「セブンイレブン」さん・「太陽化学」さんと協力して育を行いました。また、フィリピンの人の「幸せ」を見つけるというテーマで100人以上の人に意識調査を行...

動物介在活動についオーストラリアに学ぶ

水口碧( 千葉市立千葉高等学校)

...聞くことも出来た。オーストラリアの生活の中でホームステイ先のホストマザーのティナはオーストラリアの文化や生活について沢山教えてくれた。休みの日はサーフィンに連れて行ってくれたり、近くで開催されていた...

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

...がらルワンダ紛争について学んだり、Kimironko Marketで色とりどりのアフリカ布や多様な材を見て、アフリカの文化に触れることができました。 留学中は、義肢装具所と同じ敷地内にあるゲストハ...

極め尽せアイルランド実践英語でAI半導体

ユーキ( 函館工業高等専門学校)

...に一か月弱ステーしました。語学学校EC, E-L Centres Dublinへの留学も実現して、事もおいしい二付きのホームステイを通しての日常の生活の中で英語を鍛えることができました。また、工業...

サッカー選手育成・イングランドDNA探究

山本大貴( 徳島県立城ノ内中等教育学校)

...、サッカースタジアムや博物館を訪れ、イングランドのサッカー文化の歴史や奥深さを感じました。 生活 事の大切さ 留学中、全身に蕁麻疹が出たことがありました。その原因は、近所のスーパーで買ったお菓...

先生の卵、アイルランドの高校へ潜入!

でんちゃん(静岡文化芸術大学/ 静岡県立下田高等学校)

...ALTの完全無給版だと思います。日々の授業にプラスして、トランジションイヤーの生徒たちを連れて日本レストランへ行ったり、高校2年生の生徒たちを連れて大学の授業体験へ行ったりしました。他にも、学校の教...

フォルケ留学でファシリテーションを学ぶ!

ひらが ももこ( 市立札幌大通高等学校)

...れているcommnity educationコースを履修しました。一か月目は自己啓発のための健康や事・栄養、コミュニケーションについての授業があり、その後、数回の課外活動にも参加しながらファシリテー...

人々の豊かで安全な生活を守る都市計画とは

平田華衣( 豊島岡女子学園高等学校)

...を最も深めていく!大学では土木工学の専門的な知識を学び、将来は国連人間居住計画で働き、世界中の「衣住」の「住」を守っていく。そして、アマゾン川に橋を架ける! トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・...

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

...国後に申請し、一定額の補助を受け取っていました。また、市内に点在している共有冷蔵庫もおすすめです。料品店が廃棄したものや、各人が持て余したものを共有するためのものです。度々確認しては活用させていただ...

ノルウェーで学んだ「ケア」の形

Hikaru(首都大学東京(現東京都立大学)/ 東京都立江北高等学校)

...。高齢者の方は英語を話すことに慣れておらず、コミュニケーションに苦労することがありましたが、一緒に事を作ったりアクティビティをすることで、関係性を深められました。 また、オスロ大学病院やノルウェー...