留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:食 25件

海外ハラール食市場の理解を深める

しゅんき(北海学園大学/ 札幌新川高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Halal Industry Development Corporation、ELEC Language Centre Malaysia
  • インドネシア・マレーシア・アラブ首長国連邦
  • クアラルンプール・ジャカルタ・ドバイ
留学期間:
6か月
  • ハラール
  • ハラル
  • イスラム教
  • マレーシア
  • インドネシア
  • UAE
  • 英語
  • 6か月
  • インターンシップ

詳細を見る

世界を舞台に活躍する栄養士への1ステップ

みちえ(お茶の水女子大学/ 横浜市立南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スチュアートカレッジ(カナダ)・日本酒卸売り会社(ニューヨーク)・日本食卸売り会社(プノンペン)
  • カンボジア・アメリカ合衆国・カナダ
  • ビクトリア・ニューヨーク・プノンペン
留学期間:
7か月
  • 管理栄養士
  • 栄養士
  • 栄養学
  • カナダ
  • アメリカ
  • カンボジア

詳細を見る

日本から世界の食を美味しく健康に!

ゆい(北海道大学/ 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アライアンス・フォーラム財団、ヘルシンキ大学農林学部栄養学科
  • ザンビア・フィンランド
  • ルサカ・ヘルシンキ
留学期間:
7ヶ月
  • アフリカ
  • ザンビア
  • 北欧
  • フィンランド
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • 栄養
  • 公衆衛生
  • 国際協力
  • 栄養疫学

詳細を見る

大学の専門を越えて、料理留学!

りこぴん(宮城大学/ 宮城県立宮城第一高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 1.Matthew Kenny Culinary 2.Greens&Vines Raw Vegan Gourmet
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア州ベニスハワイ州オアフ
留学期間:
5か月
  • ローフード料理
  • ヴィーガン
  • ベジタリアン
  • 農業
  • 食産業
  • フードビジネス
  • ファームビジネス
  • フードシステム
  • スローフード
  • オーガニック
  • 美容
  • ダイエット
  • 健康
  • 精進料理
  • 菜食料理
  • アニマルウェルフェア
  • 料理留学
  • 修行
  • 料理修行
  • インターンシップ
  • 専門学校
  • ハワイ
  • ホノルル
  • カリフォルニア
  • セルフケア
  • ウェルネス
  • 野菜
  • ファーマーズマーケット
  • パティシエ
  • シェフ
  • マクロビオティック
  • レストラン
  • 食べ歩き
  • 多様性人材コース

詳細を見る

キーワードの一致:878件

校則の探究をしにバンクーバーに留学!

小野杏海( 大阪府立富田林高等学校)

...おすすめの観光スポットも教えてくれました。ベトナム出身の方だったので、中国の旧正月の時期にはお餅をべさせてくれたりお年玉もいただきました。休みの日はクラスメイトとご飯をべに行ったり観光に行ったり,...

タヒチアンダンスは言語の壁を越えれるか

じゅり( N高等学校)

...越える」という自分のテーマを実感しました。生活面では、同年代の留学生や仲間と共同生活を送り、掃除や事を分担しながら助け合うことで、責任感と協調性が育ちました。初めは英語で話すことに不安がありましたが...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃(岡山大学/ 大阪府立水都国際高等学校)

...なくても、伝えようとする姿勢があればきっと相手も聞いてくれようとします。笑顔で話したり、私の場合は事を毎作ってもらっていたので、ご飯をもらうたびに「ありがとう」「美味しかったよ」などという感謝の気...

ネパールと日本のリハビリの違いを知る

生駒 恵人( 北海道登別明日中等教育学校)

...らずいたので、挨拶や簡単な会話などは覚えておいたほうがいいと思いました。 初めて行く国は、ほぼ必ず生活が合わなかったりするので、おかゆや味噌汁、アクエリアスの粉タイプなどを持っていくと安心です。また...

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

...いる。メコン川の流れるその街は、赤い屋根の家屋と、美しい自然、歴史のある寺院が見事に融合している。べ物やお土産の並ぶナイトマーケット、朝の托鉢体験、安価なマッサージなどを楽しめる。道沿いの小さな半家...

JKが笑いヨガ×医療の原点inカンボジア

鮫島 あいり( 旭進学園 宮崎第一高等学校 文理科)

...と思います。 将来は宮崎に国際医療都市を作り、世界を繋ぐ教育・研究・交流の場にします。豊かな自然とに恵まれた宮崎は転地療養に最適です。最先端医療と古今東西の医療を融合させ、雇用を生み経済を発展させ、...

生まれ故郷からまちづくりを考える

池田 乃々葉(呉工業高等専門学校/ )

...チ力、そしてさまざまな人交流し、時には助けを求めるコミュニケーション力がついたと感じます。 生活 事 グルテン、脂質、糖質過多生活、どう乗り切る!? ドイツの主はパンです。付け合わせとしてサラミ、...

都市緑化による持続可能なまちづくり

柴田楓香(武庫川女子大学/ 武庫川女子大学附属高等学校)

...応する力が身につけることができました。 住まい探し ホームステイ 断る勇気を持つ ホームステイ中、事が合わず体調を崩してしまあことがありました。ホストファザーが毎日事を用意してくれていたため申し訳...

自動運転の現状調査:AIが運転する世界

大川 大和( 鈴鹿工業高等専門学校)

...きく役立つと感じています。 生活面では、大学近くのホテルに滞在し、通学は徒歩で行いました。昼時には大学のフードコートみたいなところでとりアメリカの大学の規模の大きさに圧倒されました.休日は大学...

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

...た。 ホームステイ先はホストマザーとヘルパーさん、他国からの留学生2人との共同生活でした。夕はそれぞれ別々に取る家庭で、関わりが少なかった点は少し残念でしたが、皆とても優しくフレンドリーで、自...