留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:食 24件

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学ゴールドスミス校
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • ロンドン
  • サステナビリティ
  • 環境
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 社会学
  • カルチュラルスタディーズ
  • コミュニティ
  • エシカル
  • ブログ
  • メディア
  • 飢餓をゼロに
  • フードロス
  • 都市農業
  • 食料問題
  • 社会課題

詳細を見る

トルコの食文化から学ぶ!ハラールの可能性

カナ( 洗足学園高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Royal Turkish Schools
  • トルコ
  • イスタンブール
留学期間:
3週間
  • 食文化
  • トルコ
  • イスタンブール
  • イスラム教
  • ハラール
  • エージェント無し
  • 短期留学
  • 観光地
  • 高校留学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

人と動物のためのアニマルウェルフェア留学

かすみん(鹿児島大学/ 宮崎県立宮崎西高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 鹿児島大学農学部獣医学科
  • フィリピン・ミャンマー・イギリス・ドイツ
  • セブ・タウンジー・ハノーファー・バークシャー
留学期間:
12カ月
  • ドイツ
  • フィリピン
  • ミャンマー
  • イギリス
  • 4か国留学
  • 語学留学
  • インターン
  • 研究留学
  • 1年
  • 獣医
  • アニマルウェルフェア
  • 有機農業
  • 動物
  • うさぎ
  • 学生寮

詳細を見る

森が好き!自然と暮らすとは?

ひかり(岐阜大学/ 愛知県立岡崎高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学森林科学部、ONF、Col·lectiu Eixarcolant
  • イギリス・スペイン・フィンランド・フランス
  • ヘルシンキ・ユバスキュラ・アヌシー・イグアラーダ
留学期間:
24か月(トビタテは12か月)
  • フィンランド
  • ヘルシンキ
  • フランス
  • アルプス
  • イギリス
  • スペイン
  • 森林生態学
  • 森林管理
  • 有機農業
  • WWOOF
  • 訪問学生
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • 自然
  • バックパッカー
  • ホームステイ
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

アフリカの貧困問題×農業のイマを知る!

Yuka(明治大学/ 神奈川県立湘南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 語学学校(マルタ),現地の日系企業(ケニア・ウガンダ), WWOOF Netherlands
  • ウガンダ・ケニア・オランダ・マルタ
留学期間:
9ヶ月
  • アフリカ
  • ヨーロッパ
  • マルタ
  • ケニア
  • ナイロビ
  • ウガンダ
  • カンパラ
  • オランダ
  • 貧困問題
  • 農業
  • ソーシャルビジネス
  • 語学留学
  • インターンシップ
  • ファームステイ
  • WWOOF
  • 休学
  • 9ヶ月
  • 14期
  • 多国間留学
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

食でインドネシアと日本を繋ぐ!

花奈子(広島大学/ 呉武田学園武田高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・現地校留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • SMAN 1 SIGALUH
  • インドネシア
  • バンジャラネガラ
留学期間:
1ヶ月
  • インドネシア
  • バンジャラネガラ
  • ジョグジャカルタ
  • 高校留学
  • エージェント無し
  • イスラム教
  • Halal
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 短期留学
  • 田舎
  • 宗教

詳細を見る

風土に根ざした農業のための植物代謝研究!

みお(筑波大学 大学院/ 普連土学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボルドー大学 Master Biology, Agrosciences, フランス国立農学研究所 INRA Bordeaux
  • フランス
  • ボルドー
留学期間:
1年
  • フランス
  • ボルドー
  • 大学院留学
  • ダブルディグリー
  • 理系
  • 研究
  • インターンシップ
  • 農業
  • 農学
  • 植物
  • 植物代謝
  • 持続可能
  • サスティナビリティ
  • コロナ禍
  • オンライン留学

詳細を見る

「一汁三菜Bento開発プロジェクト」

安永 麻紀(中村学園大学/ 福岡県立玄界高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Delaware English Language Institute
  • アメリカ合衆国
  • デラウェア・ニューヨーク
留学期間:
8ヶ月
  • アメリカ
  • デラウェア
  • 栄養学
  • 健康
  • 料理
  • 一汁三菜
  • 商品開発
  • ビジネス
  • アメリカ/デラウェア/食/栄養学/健康/料理/一汁三菜/商品開発/ビジネス/ニューヨーク/8か月/中長期留学/

詳細を見る

持続可能な農業を目指して

たけした はるか(九州大学/ 福岡大学附属大濠高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北アリゾナ大学
  • アメリカ合衆国
  • アリゾナ
留学期間:
11ヶ月
  • 持続可能な農業
  • 環境保全型農業
  • 食育
  • 環境保全
  • 気候変動
  • アメリカ
  • アリゾナ
  • 国立公園
  • メキシカン
  • ポソレ好き
  • タコス
  • 地球をおいしくいただきたい
  • 飢餓をゼロに

詳細を見る

キーワードの一致:774件

ボランティア留学という選択肢

上埜楓歩( 福井県立藤島高等学校)

...。 住居は現地のホテルで、イングランド出身のルームメイトとルームシェアでした。浄水、エアコン、朝がついており、発展途上国での生活に不安がありましたが安心して暮らせました。外出するときはスタッフさん...

フィンランドで学ぶ自然と共生するヒケツ

佐山ひなた( 栃木県立佐野高等学校)

...は衝撃を受けましたが、その生活に意外とすぐに慣れることができたのも驚きでした。水汲みと火起こしから事の準備が始まります。このような暮らしから、普段の生活でいかにエネルギーを使っているのか痛感したと同...

未来に綺麗で生き物にとって安全な海を守る

ハル( 静岡県立焼津水産高等学校)

...生活の中からできた。家族への連絡は毎日寝る前に連絡するようにしたりした。 行く国、経由先の国文化、べ物について、物価等詳しく調べておく。その国の公用語(英語)とその国で使われているその国特有の言葉(...

漢方ー日本の未来を支える一つの医療を探る

みずよん( 国立大学法人筑波大学附属高等学校)

...方についての知識を深めていくため、大学の薬学部に進学したいと思っています。そして将来、人々が普段の生活の中で漢方薬を取り入れ自身の免疫力を高められるようにするために、薬に携わる職業につき、今以上にも...

トルコの食文化から学ぶ!ハラールの可能性

カナ( 洗足学園高等学校)

カナ 洗足学園高等学校 トルコの文化から学ぶ!ハラールの可能性 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Royal Turkish Schools トルコ イスタンブール 短期(...

海を守るヒーロー★への物語

ちさ( 愛媛県立松山東高等学校)

...問、ケアンズ水族館、キュランダ、グレートバリアリーフ、タートルホスピタルでのリハビリ体験等 生活 事 学校で体調不良に!?こんなときどうすれば、、、 私は元々野菜をべてなかったら具合が悪くなったり...

オーストラリアの保育環境の視点を日本に

ゆい( 中村学園女子高等学校)

...が多く自主性が育まれていると感じました。 外遊びをするか、室内遊びをするかや、モーニングティーをべるかべないかを自分で選択できることが、日本との違いだと思いました。また、保育士さんの業務にも違い...

ガーナに教育の現状を視察

mizu( 創価高等学校)

...ム」 最初の2週間は、他の多くのボランティアメンバーの方と一緒に公立小学校に行き、午前は建築作業(堂を作りました) 午後は子供たちと遊びました 最後の1週間は1人で私立小学校に行き、1日6時...

フィリピンと日本の相違点を見つける

M( )

...また、自分が本当に将来医療系に就きたいという思いを再確認することができたのでよかったです。 生活 事 胃腸薬を持っていく 私は二週間目に急な腹痛がありました。胃腸薬は一応持ってたため数日間分はありま...

ルワンダで起こせ私のKISEKI

HANA( )

...いる、地域の最貧困層の子ども達が通い、そのお母さん達がスタッフとして働くナーサリー、託児所、子ども堂でチャイルドケアを行いました。 また、探究活動は、ルワンダの法律、ジェノサイドからの復興について...