キーワードの一致:774件
ミャンマーと日本をメディアで繋ぐ留学
Sai スズキ(東京外国語大学/ 千葉県立佐倉高等学校)
...プではスポーツ、芸能から政治まで様々な分野の取材を行い、日本に向けて発信しました。またミャンマーの食文化や芸能分野を中心に、ユーチューブやフェイスブックでの動画での発信活動も行いました。語学留学では現...
養鶏場でウガンダ孤児院を自立に導く挑戦!
ゆり(津田塾大学/ 新潟県立新潟商業高等学校)
...頭にのせて戻ってくる✖1日2回。マッチの火をつけるために、数日かけて木を切り倒しで細かくし、運ぶ。食事の用意や洗濯、掃除も全て人力なので時間がかかります。このようにとても丁寧に生活しながら、毎日の鶏の...
音楽×テクにおいて音楽の専門家として何が
なっちゃん(お茶の水女子大学/ 香川県立高松高校)
...用いて、調性に関わる機会学習を行った。難関と呼ばれる授業で、何度もついていけないと思ったが、必死に食い下がり、無事全ての課題と最終試験をパスした。
②大学寮で色んな国籍の人とのシェアハウス。
国籍...
日米の自動車交通を比較!
けい(東京大学/ 筑波大学附属駒場高等学校)
...を楽しんだ。
キャンパスから自転車で10分ほどのシェアハウスに滞在し、ハウスメイトと一緒に料理・食事したり映画を見たりした。 カリフォルニア大学付属の交通研究機関、Institute of Tran...
サイクロンシェルターに関する調査研究
宮地茉莉(京都大学/ 広島大学付属福山高等学校)
...がけた。その後、学生スタッフは諸事情で帰ってしまい、代理の学生スタッフを自力で探し、お給料・宿泊・食費の交渉を行ったが、その際もなるべくルームシェアをしてもらい、その代わり食事は少し豪勢にする等、調整...
ハラル化粧品から見たエジプトの女性たち!
馬場良美(創価大学/ 山口県立華陵高等学校)
...ハラル化粧品の調査を通して、エジプトの女性の生き方を学ぶことを目的に留学をした。近年、ハラル認証の食べ物などが注目され、ハラルフードなどが世の中で多く見られるようになった。しかし、女性たちが日々使う化...
民主主義教育から持続可能な社会を創る
内藤 光里(関西学院大学・神戸大学(学部)→京都大学(修士)/ 東筑紫学園高等学校 照曜館コース)
...学校であり、学生は共同生活を通じて実践的な学びを得ることができます。私は学生と一緒に授業を受講、大食堂での調理補助、施設の掃除、放課後イベントの企画など、多岐に渡る業務を行いました。
私はデンマ...
食について公私ともに研究する!
原田大暉(九州大学/ 私立桃山学院高校)
原田大暉 私立桃山学院高校 九州大学 農学部 食について公私ともに研究する! その他のテーマ 食品衛生に関する海外インターンと腸細胞の研究留学 West Pomeranian University o...
イギリスの生活で学ぶサスティナビリティ
キャベ(上智大学/ 西武学園文理高等学校)
...らにはそれまでは見えなかったチャンスをつかむことができました。 語学力 英語 毎週10時間の予習で食らいついた最高難易度のゼミ授業 私が留学してすぐに受けた授業の中に、最高難易度のレベル300に分類さ...
子どもたちの未来を切り開く英語教育者に!
堀越 日南子(群馬大学/ 群馬県立前橋女子高等学校)
...人でリビングやキッチン等を共有する共同生活をしました。一緒に課題をしたりテレビを見たり料理を作って食べたり、そういう毎日が一番の思い出です。そしてそれが、英語能力の飛躍的な向上にも繋がったと感じていま...