キーワードの一致:774件
台湾の博物館から、生涯学習を学ぶ!
あまね(常磐大学/ 茨城県立水戸第二高等学校)
...い博物館像を考えさせてくれた大きなきっかけです。国立の博物館で行われたライブイベントのような野外立食パーティー、高校生も外国人も巻き込んだボランティア、すべての経験が刺激的で、私にとって大切な財産とな...
次世代ロボットの可能性を探しに
ゆーき(芝浦工業大学/ 私立錦城高等学校)
...同で行う上で交友関係はとても大切であり、いかに仲良くなれるのか日々考えていた。自分なりに考え、日本食パーティーを開いたり、逆に積極的に参加したり、名前付きの箸をあげたりしたことはとても好感触であったと...
手話を使って、より良い社会へ
みなみ(神戸市外国語大学/ 長野県立長野西高等学校国際教養学科)
...まま帰国となってしまったのですが、日本では私は感じないこの疎外感を体験できたのは良い経験でした。 食い下がる 計画通りにいかないことがあっても、自分からアプローチをかけることで状況を変えることが出来る...
データ分析でインドの社会課題解決へ
髙橋 正憲(岡山大学大学院/ 広島県立神辺旭高等学校)
...イエンティストもいない環境であったため誰かに頼ることはできない環境であった。それだけでなくインドの食や衛生面にも慣れず多くの困難があった。インターン中は何度も心が折れそうになったが、厳しい環境の中でも...
パラリンピック水泳のコーチ
瀬川海(滋賀大学/ 兵庫県立長田高校)
...れだけ自分の幸せにつながっているかを認識することができた。この経験から、美味しいごはんを好きな人と食べる日常に、自分の幸せと感謝の気持ちが沸き上がるようになった。 私の経験から、東京パラリンピックで日...
「壊れる」の分析で発電効率向上や省エネへ
ユータ(立命館大学/ 大阪府立枚方高等学校)
...知識も語学力もはるかに乏しいなかで,一回り年上の研究員の方々との研究は消極的となっていましたが,昼食どきやコーヒーブレイクの際に,自分から積極的にコミュニケーションを取り続けました.結果的に,ホームパ...
タニシをめぐるインドネシア留学
白井拓也(山形大学大学院/ 新潟県立新発田高等学校)
...取得できました。これはとても褒められたものではありませんが、無事留学することができました。 生活 食事 ”正露丸”と”味噌汁”を持参 インドネシアは辛い食べ物が多く、留学直後は好んで食べていました。し...
イスラーム教の女性とヴェール
りーさん(宮崎公立大学/ 山口県立下関南高等学校)
...学となりました。 挑戦する 留学前の私は、何事にも一歩踏み出すまで時間がかかっていました。見知らぬ食べ物や文化に接するときはいつも怖気づいてしまっていました。しかし、留学の序盤で新しい事、まだ知らない...
義足開発の先進国ドイツで研究留学
Mai(香川大学大学院/ 京都成章高等学校)
...なっていったのです.そこで,コミュニケーションを図るために,週に1度は料理をふるまい,一緒にご飯を食べました.すると,関係は回復し,帰国直後はとても仲良しになっていました.コミュニケーションはとても大...
自分の目で見ることの大切さ
ひまり( 徳島県立城東高等学校)
...からは高校の施設や韓国の高校生の1日、伝統的な遊びなどを紹介してもらいました。
みんなでおやつを食べながら扇子を作ったり、お昼にトッポギを一緒に食べたりし、とても楽しかったです。 留学先探し 語学学...