キーワードの一致:774件
目標のためにとことん突き詰めた日々
サツキ(京都大学大学院/ 京都市立西京高校)
...ら中級レベルまで勉強しました。忙しい合間に、インド人の友人とチャイを飲み、サモサと呼ばれるおやつを食べ、ファッションや映画から政治についてまで話したことは、研究のヒントとなりました。また、学生寮に住ん...
水で世界を救う
迫本 拓也(鳥取大学大学院/ 愛知県立熱田高等学校)
...な水供給システムが引き起こす問題に関する学習,解決方法の研究を行っていました.
・生活:
日本食が恋しくなったときは,中華料理屋さんに行ったりオランダのスーパーに売っている謎のインスタントラーメン...
再生可能エネルギー・持続可能な社会
坂本 朋紀(大阪府立大学/ 大阪府立天王寺高校)
...も、互いを尊敬しあう文化は素晴らしいものであった。
また、月に一回ポットラックパーティーを開催し食を通じた国際交流を行う中で日本食文化を発信した。この活動を通じて、「食は人を集める」、ということを身...
新下水処理技術実証試験への参加
グラ(筑波大学大学院/ 新潟県立三条高等学校)
...のために留学するという「目的」をちゃんと言葉にしてみて下さい。
留学中、言葉が伝わらなかったり、食べ物が口に合わなかったり、計画通りに事が進まなくて気が落ち込む事があると思います。僕はそんな時、自分...
地球への恩返しを目指す!!
とっしー(東北大学大学院/ 茨城高等学校)
...くの人々は日本に対してかっこいいなど好印象を抱いていますが、それに加えて、例えば日本人はみんな鯨を食べてるのように、正しい理解がされていないことがたまにありました。その都度、丁寧に真実を説明すると同時...
水と共生する社会
マリナ(上智大学/ 静岡県立沼津東高等学校)
...ban Farming Project参加
③各種学会への参加
④UN機関への訪問
生活 食事 veganとして生きる 私はveganです。日本でのveganは大変ですが、大体自分で料理してし...
発展途上国の水環境の実態を学ぶ
ちゃる(阿南工業高等専門学校/ 阿南工業高等専門学校)
...gle翻訳で乗り切ろう! タイに留学してすぐ、私はタイ語を話すことができなかったので買い物やご飯を食べることに苦労しました。英語を話しても、日本訛りの英語が通じず、また私自身の英語力が低くいため、タイ...
水問題解決に向けた膜/フィルターの研究
池田歩(芝浦工業大学大学院/ 東京都立国分寺高等学校)
...た。
企画 短期間の留学生が多く、同じオフィスでも人の入れ替わりが激しかったので、積極的に日本食をふるまう会、誕生日会やFarewell partyを主催し、みんなと交流する機会を作った。これが功...
教育大国フィンランドにて国際教育実習
あさはらゆきな(文教大学/ 長野県・松本県ケ丘高等学校)
...を揺さぶるオリジナルの教育方法を編み出す」というビジョンを掲げ、日本の「社会性を育む教育(掃除や給食など)」とフィンランドの「主体性を重視した教育(カリキュラムの個別化など)」の融合を試みる。
活動...
現地NGOから学び・行う実践的な教育活動
ガジェティート(中京大学/ 学校法人川島学園れいめい高等学校)
...合った支援活動の方法を学びました。
活動に参加するにあたって、もちろん語学の壁があり、その他にも食事・気候への慣れ等、体が順応するのに3ヶ月程度を要しました。 1つ目のNGO団体FUNDECIの協力...